KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:東京

過去の'東京'タグの記事一覧(122件)

  • 連載

    パレスチナ料理に欠かせないオリーブオイルには、風土や作り手の思いが反映される/東京世界メシ紀行④

    『東京世界メシ紀行』(いのうえさきこ/芸術新聞社)第4回【全4回】知世(ちせ)の野望は、レストランを開業して大儲けすること! そんな彼女が、後輩の米田を道連れにし…

    マンガ

    2024/6/11

  • 連載

    一人前で大皿料理!? コロンビアのママはお腹いっぱい食べさせたい/東京世界メシ紀行③

    『東京世界メシ紀行』(いのうえさきこ/芸術新聞社)第3回【全4回】知世(ちせ)の野望は、レストランを開業して大儲けすること! そんな彼女が、後輩の米田を道連れにし…

    マンガ

    2024/6/10

  • 連載

    シェアが基本のエチオピア。みんなで食べる代々受け継がれる伝統の味とは?/東京世界メシ紀行②

    『東京世界メシ紀行』(いのうえさきこ/芸術新聞社)第2回【全4回】知世(ちせ)の野望は、レストランを開業して大儲けすること! そんな彼女が、後輩の米田を道連れにし…

    マンガ

    2024/6/9

  • 連載

    白米にもお酒にも合うカンボジアの珍味。香りが独特だけど、美味しい!/東京世界メシ紀行①

    『東京世界メシ紀行』(いのうえさきこ/芸術新聞社)第1回【全4回】知世(ちせ)の野望は、レストランを開業して大儲けすること! そんな彼女が、後輩の米田を道連れにし…

    マンガ

    2024/6/8

  • 連載

    かつて用水路の上にあったという闇市“ベニスマーケット”。今はいろいろな国の料理店が並ぶ/東東京区区⑦

    『東東京区区』(かつしかけいた/トゥーヴァージンズ)第7回【全7回】「東京には“東”がある」東東京で生まれ育ったムスリムの大学生・サラ。彼女は、エチオピア人の両親を…

    マンガ

    2024/4/15

  • 連載

    隣駅なのに区が違う小岩と新小岩。サラとセラムは外国の食品を買い歩く/東東京区区⑥

    『東東京区区』(かつしかけいた/トゥーヴァージンズ)第6回【全7回】「東京には“東”がある」東東京で生まれ育ったムスリムの大学生・サラ。彼女は、エチオピア人の両親を…

    マンガ

    2024/4/14

  • 連載

    都会と田舎の雰囲気を併せ持つ不思議なまち・柴又。 サラと春太はその謎を分析する/東東京区区⑤

    『東東京区区』(かつしかけいた/トゥーヴァージンズ)第5回【全7回】「東京には“東”がある」東東京で生まれ育ったムスリムの大学生・サラ。彼女は、エチオピア人の両親を…

    マンガ

    2024/4/13

  • 連載

    おいしい草団子に、寅さんの像、帝釈堂…。サラたち3人は柴又のまち歩きを楽しむ/東東京区区④

    『東東京区区』(かつしかけいた/トゥーヴァージンズ)第4回【全7回】「東京には“東”がある」東東京で生まれ育ったムスリムの大学生・サラ。彼女は、エチオピア人の両親を…

    マンガ

    2024/4/12

  • 連載

    東東京で育ちながら、実は知らないことばかり。そのことに気づいたサラはある決心をする/東東京区区③

    『東東京区区』(かつしかけいた/トゥーヴァージンズ)第3回【全7回】「東京には“東”がある」東東京で生まれ育ったムスリムの大学生・サラ。彼女は、エチオピア人の両親を…

    マンガ

    2024/4/11

  • 連載

    道に迷ったサラとセラムは13歳の少年・春太と出会う。仲良くなった3人は、お使い帰りにスカイツリーを登る/東東京区区②

    『東東京区区』(かつしかけいた/トゥーヴァージンズ)第2回【全7回】「東京には“東”がある」東東京で生まれ育ったムスリムの大学生・サラ。彼女は、エチオピア人の両親を…

    マンガ

    2024/4/10

  • 連載

    ムスリムの大学生・サラの卒論テーマは東東京。息抜きに訪れたカフェで、セラムという小学生の付き添いをすることに/東東京区区①

    『東東京区区』(かつしかけいた/トゥーヴァージンズ)第1回【全7回】「東京には“東”がある」東東京で生まれ育ったムスリムの大学生・サラ。彼女は、エチオピア人の両親を…

    マンガ

    2024/4/9

  • レビュー

    芥川賞・受賞作『東京都同情塔』は新種のディストピア小説。多様性への配慮が犯罪者への過保護を生み出す!?

    『東京都同情塔』(新潮社) 昨年4月に刊行された『ユリイカ 特集=〈フィメールラップ〉の現在』で、とりわけ目を惹いたのが、実在の音楽家の名前が登場する短編小説『Pl…

    文芸・カルチャー

    2024/1/26

  • 連載

    8年ぶりに加賀と再会した園田。結婚し子どももいる彼を見て思うことは…/この部屋から東京タワーは永遠に見えない③

    『この部屋から東京タワーは永遠に見えない』(麻布競馬場:原作、川野倫:漫画/集英社)第3回【全3回】SNSで話題となった麻生競馬場氏の“タワマン文学”がコミカライズ。…

    マンガ

    2023/11/16

  • 連載

    恋人のような関係だった園田と加賀。結婚も考えていたのに、唐突に終わってしまう/この部屋から東京タワーは永遠に見えない②

    『この部屋から東京タワーは永遠に見えない』(麻布競馬場:原作、川野倫:漫画/集英社)第2回【全3回】SNSで話題となった麻生競馬場氏の“タワマン文学”がコミカライズ。…

    マンガ

    2023/11/15

  • 連載

    「30までお互い独身だったら結婚しよ」その言葉を持ち続け30歳になった/この部屋から東京タワーは永遠に見えない①

    『この部屋から東京タワーは永遠に見えない』(麻布競馬場:原作、川野倫:漫画/集英社)第1回【全3回】SNSで話題となった麻生競馬場氏の“タワマン文学”がコミカライズ。…

    マンガ

    2023/11/14

  • レビュー

    北海道在住シングルマザーが刺激を求めて東京へ! 「楽しむための選択」こそが人生の豊かさに繋がると気付かされる

    『おもいっきり東京ライフ』(まめ/集英社) 人生で足りないと困るものは、果たして何でしょうか。お金? それとも健康? 『おもいっきり東京ライフ』(まめ/集英社)は「…

    マンガ

    2023/9/26

  • 連載

    秋葉原のパソコンショップはまるで戦場のよう! あまりの忙しさに店員さんが誤作動!?/おもいっきり東京ライフ③

    『おもいっきり東京ライフ』(まめ/集英社)第3回【全3回】 北海道でまったり生きてきたシングルマザー・まめさんは、刺激のない生活から抜け出すために、突然東京への移…

    マンガ

    2023/8/27

  • 連載

    まず娘の高校入試…でも高校が多すぎてわからない! 調べるならネットより紙?/おもいっきり東京ライフ②

    『おもいっきり東京ライフ』(まめ/集英社)第2回【全3回】 北海道でまったり生きてきたシングルマザー・まめさんは、刺激のない生活から抜け出すために、突然東京への移…

    マンガ

    2023/8/26

  • 連載

    「そうだ、東京に住もう」刺激を求めた母は、突然北海道から東京への移住を思いつく!/おもいっきり東京ライフ①

    『おもいっきり東京ライフ』(まめ/集英社)第1回【全3回】 北海道でまったり生きてきたシングルマザー・まめさんは、刺激のない生活から抜け出すために、突然東京への移…

    マンガ

    2023/8/25

  • レビュー

    気分をリフレッシュ! 都内で自然を楽しめるお出かけスポットをご紹介

    『東京の懐かしくて新しい暮らし 365日──巡りゆく日々の中で見つけたとびきりのお気に入りたち』(東京散歩ぽ、中川よしこ、中川マナブ/自由国民社) 東京タワーや東京ス…

    暮らし

    2022/7/1

  • レビュー

    人間のすべてを飲み込む新宿・歌舞伎町の知られざる姿 元カリスマホストが語る夜の街のリアル

    『新宿・歌舞伎町 人はなぜ〈夜の街〉を求めるのか』(手塚マキ/幻冬舎) 最近なにかと話題にあがるのが、夜の街。特にアジア最大級の歓楽街、新宿・歌舞伎町は、このコロ…

    社会

    2020/12/29

  • 連載

    8割の人が「赤」だと思っている東京タワーの本当の色は? 名称はどうやって決まった?/毎日雑学

    今回はあまり知られていない「東京タワー」にまつわる興味深い雑学を紹介します。 東京のシンボルである東京タワーですが、実はほとんどの人が東京タワーの色について勘違…

    暮らし

    2020/11/19

  • 連載

    「昭和塔」と名付けられかけた東京タワー、その材料は戦車!? /毎日雑学

    身近なのに意外と知らない身の回りのモノの名前の由来や驚きの事実。オフィスで、家庭でちょっと自慢したくなる、知っておくだけでトクする雑学を、毎日1本お届けします!…

    社会

    2020/10/21

  • レビュー

    ホリエモンが仕掛ける都知事選勝利に向けた提言は? 満員電車ゼロ、大麻解禁は東京都にとってメリットがあるのか?

    『東京改造計画』(堀江貴文/幻冬舎) ホリエモンこと堀江貴文氏の新刊『東京改造計画』(幻冬舎)が発売された。冒頭では小池都知事への批判から始まり、経済や教育、コ…

    社会

    2020/6/12

  • レビュー

    変化を続ける東京の“ダークサイド”事件現場や元売春街に迫る『東京裏23区』

    『東京裏23区』(本橋信宏/大洋図書) 片田舎で育った筆者にとって、テレビドラマに映る“東京”は高いビルが立ち並ぶ、きらびやかな街だった。当時は「東京全域がドラマの…

    社会

    2020/1/17

  • ニュース

    東京で一番旬なスイーツから極上ホテルまで!『CREA』1月号と『CREA Traveller』の“東京”特集が「読み応え抜群」

    『CREA』1月号(文藝春秋) 今年30周年を迎えた女性誌『CREA』と、そこからスピンアウトした旅行雑誌『CREA Traveller』、2誌をオンラインで束ねる「CREA WEB」。3つのメ…

    暮らし

    2019/12/21

  • レビュー

    “普通”の大学生が風俗やパパ活に勤しむ現状。東京の女性たちに何が起こっているのか?

    『東京貧困女子。彼女たちはなぜ躓いたのか』(中村淳彦/東洋経済新報社) 「パパ活」という妙な言葉が、一般世間にすっかりと浸透した。『東京貧困女子。彼女たちはなぜ…

    社会

    2019/7/16

  • レビュー

    昭和32年の谷中霊園で起きた全焼事件は、心中ではなかった!? オリンピック前に読んでもらいたい東京の裏歴史

    『東京の幽霊事件 封印された裏歴史』(小池壮彦/KADOKAWA) 夏といえば、海や花火、かき氷にキャンプもいいけれど、外せないのはやっぱり怪談!そんな人にぜひ読んでほし…

    エンタメ

    2019/7/1

  • レビュー

    縁切りの神様からギャンブル・浮気防止の神様まで…複雑怪奇な巨大都市“江戸東京”の信仰

    『江戸東京の庶民信仰(講談社学術文庫)』(長沢利明/講談社) 人々は自身の力ではどうにもならない問題、願望に直面した時、何か人智を超えた力にすがりたくなるものだ…

    文芸・カルチャー

    2019/6/23

  • レビュー

    東京の地下鉄で見かける謎のキャラクター「ジャムム」が本になった! 渋谷や浅草など東京名所でユル~い事件を起こす!?

    突然ですが、「ジャムム」というキャラクターをご存じですか? ビジュアルを見て「あっ」となる方も多いのではないでしょうか。 東京の地下鉄内に突如登場した謎のキャラ…

    エンタメ

    2019/5/22