KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:歴史

過去の'歴史'タグの記事一覧(755件)

  • ニュース

    大河ドラマ「おんな城主 直虎」をより楽しむために! 柴咲コウ演じる井伊直虎とはどんな人物だったのか…直虎の歴史を丸ごと総復習!

    『井伊直虎ぴあ』(ぴあ) 2017年1月8日(日)からスタートする大河ドラマ「おんな城主 直虎」。戦国の世に翻弄され仏門に入り、男の名で家督を継ぎ、過酷な時代を生き抜…

    エンタメ

    2017/1/7

  • ニュース

    今聴いている曲、どこで手に入れた? 音楽産業にまつわるスリリングな“実話”

    『誰が音楽をタダにした? 巨大産業をぶっ潰した男たち』(スティーヴン・ウィット:著、関美和:訳/早川書房) 今あなたのパソコンやスマートフォン、携帯音楽プレイヤー…

    社会

    2017/1/6

  • ニュース

    マーティン・スコセッシ最新作『沈黙―サイレンス―』の予告映像に反響続々「予告見ただけで涙が出そうになる…」

    『沈黙』(遠藤周作/新潮社) 遠藤周作の『沈黙』が、巨匠マーティン・スコセッシによって「沈黙―サイレンス―」のタイトルで映画化され、2017年1月21日(土)に公開される…

    エンタメ

    2017/1/2

  • ニュース

    500人分・1億5000万円のおもてなし! 黒船のペリーを饗応した名店「百川」―謎に包まれたその真相が明らかに

    『幻の料亭・日本橋「百川」黒船を饗した江戸料理』(小泉武夫/新潮社) 「百川」(ももかわ)という今は無き料亭をご存じだろうか?江戸時代、日本橋浮世小路の東端……今…

    社会

    2016/12/28

  • ニュース

    「女とは、何か?」「働く事をやめた時、男性はどうなるのか?」世界の女性哲学者たちが考えた事

    『女の哲学 男とはなにか? 人生とは何か?』(宇波彰:監修、 女性哲学研究会:編/PHP研究所) デカルト・ニーチェ・カント・ハイデッガー……著名な哲学者と言えば、その…

    暮らし

    2016/12/27

  • ニュース

    人類の発展の裏には人体実験あり。医学や化学のために体を張った笑いと涙の人体実験エピソード集

    『世にも奇妙な人体実験の歴史』(文藝春秋) ウニやナマコのような見た目がグロテスクな生き物を最初に食べたのは誰だったのだろう?今では知る由もないが、おかげで我々…

    社会

    2016/12/26

  • ニュース

    江戸の町にはブラック企業しかなかった!? 人情社会とはほど遠い江戸の人間関係…『本当はブラックな江戸時代』

    『本当はブラックな江戸時代』(永井義男/辰巳出版) 現代に暮らす私たちが思い描く江戸庶民の暮らしは、ドラマや小説に描かれているものが基準になっている。そのため、…

    健康・美容

    2016/12/26

  • ニュース

    おいしいだけじゃない! 見た目も美しくかわいい和菓子の魅力をたっぷりと♪

    『ときめく和菓子図鑑』(文:高橋マキ、写真:内藤貞保/山と渓谷社) きれいで美味しい芸術品のような和菓子を紹介する『ときめく和菓子図鑑』が、2016年12月16日(金)…

    食・料理

    2016/12/25

  • ニュース

    三江線に乗ってしたい35(サンコー)のコト! 島根と広島をつなぐ三江線の魅力と周辺のおすすめスポット

    『乗るだけじゃない! ローカルガイドブック 三江線BOOK』(編集:三江線沿線魅力化プロジェクト/ハーベスト出版) 島根県江津市と広島県三次市を結ぶ全長108km超のローカ…

    暮らし

    2016/12/24

  • ニュース

    江戸時代、庶民は何を食べていた? 江戸っ子娘が作るほっこり飯【作ってみた】

    『お江戸まかない帖深川めし』(酒川郁子/ぶんか社) 現代では、和洋中、フレンチにイタリアン、インド料理やタイ料理など、世界各国の料理を食べている日本人。しかしや…

    食・料理

    2016/12/14

  • ニュース

    “乳バンド”から“ブラジャー”へ。日本初「肌色下着」を考案!「女性が納得してくれるモノ作りをしたい」と「ブラ作り」に懸けた男の生涯とは?

    『ブラジャーで勲章をもらった男』(西田清美/集英社) 日本の女性下着は「白」が常識だった時代に、「肌色」を考案した男がいる。その男は女性以上にブラジャーの将来を…

    ビジネス

    2016/12/13

  • ニュース

    明治の終わり、沖縄出身の「幻の女流作家」が、本名を捨てなければならなかった理由とは?

    『ツタよ、ツタ』(大島真寿美/実業之日本社) 本作は1932年『婦人公論』に「滅びゆく琉球女の手記」を書いた、久志芙沙子(くしふさこ)氏という実在の人物をモチーフに…

    文芸・カルチャー

    2016/12/10

  • ニュース

    江戸時代にもパスポートが存在した!? 困っている旅人を保護する救済システムとは?

    『江戸のパスポート旅の不安はどう解消されたか』(柴田純/吉川弘文館) 江戸時代は庶民の「旅行」が盛行した時代だった。その目的は様々。商売のため、寺社参りのため、…

    文芸・カルチャー

    2016/12/7

  • ニュース

    『キングダム』原泰久「これは最高の一巻だ」 北方謙三の「大水滸伝」最新シリーズ『岳飛伝』がついに文庫化!

    北方謙三による「大水滸伝」最新シリーズ、『岳飛伝』がついに文庫化! 『岳飛伝 第1巻 三霊の章』が2016年11月18日(金)に発売された。シリーズ前作となる『水滸伝』『…

    文芸・カルチャー

    2016/12/6

  • ニュース

    「憎しみは時空のへだたりが育てるもの」争う徳川と豊臣、両方の血を引く姫の数奇な一生を描く感動歴史超大作!

    『梅もどき』(諸田玲子/KADOKAWA) 「史実」という「点」でしかない事実をフィクションに落とし込み、一つの「線」として「物語」になっているのが時代小説だと思う。『…

    文芸・カルチャー

    2016/12/1

  • ニュース

    ワルいヤツは現代も江戸時代も大差なし!? 実は現代と驚くほど近かった江戸時代の犯罪事情

    『古文書に見る江戸犯罪考』(氏家幹人/祥伝社) 大阪で我が子を殺して遺棄した親が逮捕され、ニュースやワイドショーで話題となっている。実にイヤな話だが、現代にはこ…

    社会

    2016/11/29

  • ニュース

    8カ月の子ネコが発見された意外な場所とは? ネコ好きにはたまらない!ネコの真剣な話

    『ネコがこんなにかわいくなった理由』(黒瀬奈緒子/PHP研究所) 見た目の可愛さと、散歩がいらないなど現代人のライフスタイルに合う飼いやすさを持つネコ。2014年から始…

    生活

    2016/11/26

  • ニュース

    刃物で脅して求婚? 元死刑囚!? うさぎグッズ大好き! 東大で脳が保管されてる? 日本・世界の文豪たちの知られざる素顔!

    『文豪図鑑あの文豪の素顔がわかる』(開発社:編/自由国民社) 最近なにかと話題になっている「文豪」。そもそも文豪とは普通の小説家とは違う、優れた文学作品を残した…

    文芸・カルチャー

    2016/11/20

  • ニュース

    150年以上前の講義を味わう ファラデーが説くロウソクの科学と彼の人柄とは

    『ロウソクの科学』(ファラデー:著、三石巌:訳/KADOKAWA) 読者は19世紀に活躍した科学者ファラデーをご存じだろうか。「ファラデーの法則を発見した人」と言えば分か…

    科学

    2016/11/17

  • ニュース

    ベッキー、清原和博、香取慎吾、舛添要一、桂文枝…2016年世間を騒がせた有名人に共通点! 名前の文字が超ド級の疫病神を呼ぶ!?

    『知るのが怖い! 名前によい文字 悪い文字』(なかやまうんすい/河出書房新社) 清原和博、ベッキー、舛添要一、石田純一、香取慎吾、桂文枝…。今年注目を集めたこれらの…

    社会

    2016/11/17

  • ニュース

    ペスト大流行の始まりは、中央アジアの小さな湖のほとりの町だった!? 何度も「へーっ!」と叫んでしまう、大人も子供も楽しめる“世界史のエンタメ本"

    『世界史MAPS―歴史を動かした72の大事件』 (主婦と生活社) 2015年4月にイギリスDK社から発行されたのを皮切りに、1年余のうちに世界13カ国で翻訳され、発行部数が累計12…

    文芸・カルチャー

    2016/11/10

  • インタビュー・対談

    杏「連綿とした史実と自分とのつながり。それを感じられるのが、歴史小説を読む醍醐味」

    毎月3人の旬な有名人ゲストがこだわりのある一冊を選んで紹介する、ダ・ヴィンチ本誌の巻頭人気連載『あの人と本の話』。今回登場してくれたのは、映画『オケ老人!』で初…

    あの人と本の話 and more

    2016/11/7

  • ニュース

    「結核」は神格化された美の病? 文学からわかる、「病」のイメージの移り変わり

    『病(やまい)短編小説集(平凡社ライブラリー)』(ヘミングウェイ、モームほか/平凡社) いつの時代にも、小説や漫画、映画などのフィクションの世界には、主人公と病…

    文芸・カルチャー

    2016/11/4

  • ニュース

    大人の「歴史」学び直しが急増中!角川まんが学習シリーズ『日本の歴史』が注目を集める

    古文、英語、数学、生物、歴史、地理…。学生時代、あれほど頭に詰め込んだ知識はすっかりどこかに…なんて人は多いだろう。しかし、当時は嫌々やっていたけれども大人にな…

    文芸・カルチャー

    2016/11/2

  • ニュース

    ニュートン、ヘンリー8世…。世界史を賑わせた「問題児(クズ)たち」のゲスなエピソードとは?

    『歴史系倉庫 世界史の問題児たち』(亀/PHP研究所) 某ゲスな極みのボーカリストが、不倫だなんだと話題になってクズ呼ばわりされていたおりに、愛人を作り5000万円の借…

    社会

    2016/11/1

  • ニュース

    貧乳派 vs 巨乳派…遥か昔から人々を魅了する「おっぱい」表現の歴史

    『乳房の神話学』(ロミ:著、高遠弘美:訳/ KADOKAWA) どうして人は胸の膨らみにこんなにも惹かれてしまうのだろうか。乳房には、大きいものから小さいものまでいろんな…

    社会

    2016/10/31

  • ニュース

    人間臭さは残酷さやドロドロを避けては描けない! ルネサンス絵画のあやしさまで味わう方法

    『あやしいルネサンス』(池上英洋、深田麻里亜/東京美術) 15世紀から16世紀ごろにイタリアで生まれたルネサンス絵画は、人間らしさや個性の解放を求めた独特な人間描写…

    文芸・カルチャー

    2016/10/27

  • ニュース

    リリー・フランキーが俗にまみれた俳諧師に!? 藤沢周平の傑作小説『一茶』映画化決定に興奮の声続出

    『一茶』(藤沢周平/文藝春秋) 俳諧師・小林一茶の波乱万丈な生涯を描いた、藤沢周平による傑作小説『一茶』が映画化されることが明らかになった。さらに主演の一茶役を…

    エンタメ

    2016/10/22

  • ニュース

    江戸時代にポップコーンは存在していた? 馬のタテガミを食べた? 時代小説作家が綴る古今東西の食の愉しみ

    『昔ごはん、今ごはん』(松井今朝子/ポプラ社) キユ ーピー3分クッキングのテキストで連載されていた人気エッセイが文庫になって発売された。『昔ごはん、今ごはん』は…

    文芸・カルチャー

    2016/10/22

  • ニュース

    いつから日本人は「布団」で寝ているの? 超マニアックな世界――「寝所」と「寝具」の日本史!

    『寝所と寝具』(小川光暘/雄山閣) 大昔より、「寝るという行為」自体は何一つ変わっていない。だが、「寝る場所」と「寝る道具」は大きく変遷を遂げてきた。狩りをして…

    暮らし

    2016/10/20