KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:生き方

過去の'生き方'タグの記事一覧(1,201件)

  • 連載

    「名詞は代名詞の代用」だから名詞はものの本質ではない…名探偵ポークスの哲学的小咄/ブッダとシッタカブッダ②

    『ブッタとシッタカブッタ いのちのオマケ』(小泉 吉宏 /KADOKAWA)第2回【全6回】『ブッタとシッタカブッタ』の発売から30年。 200万部を超えるベストセラーとして愛さ…

    マンガ

    2023/12/7

  • 連載

    イライラしたときどうする? 豚のシッタカブッダが考える心を穏やかにする方法/ブッダとシッタカブッダ①

    『ブッタとシッタカブッタ いのちのオマケ』(小泉 吉宏 /KADOKAWA)第1回【全6回】『ブッタとシッタカブッタ』の発売から30年。 200万部を超えるベストセラーとして愛さ…

    マンガ

    2023/12/6

  • 特集

    LEGO(R)SERIOUS PLAY(R)メソッドと教材のワークショップで「本当の自分の気持ち」に触れてみませんか?(小学館集英社プロダクション)

    「まんがLiving」でまんがを通じた共感体験! 「まんがLiving」(まんがリビング)とは、まんがを通した「共感体験」に着目した居場所づくりプロジェクトです。 まんがと…

    文芸・カルチャー

    2023/12/2

  • レビュー

    月収1000万円を稼ぐには時給は6万円以上。この先努力をして稼ぎたい数字「ドリーム時給」をイメージしポジティブに挑戦する

    『今日死んで、明日を生きる。人生を変えるには「捨てる」だけでいい』(住谷杏奈/イマジカインフォス) 毎日が辛くても、マインド次第で「人生はいつだって、何度だって…

    暮らし

    PR 2023/11/26

  • レビュー

    令和のニューヒーロー? 自然体を貫く中年男が思う「幸せ」とは?『路傍のフジイ~偉大なる凡人からの便り~』

    『傍のフジイ~偉大なる凡人からの便り~』(鍋倉夫/小学館) あなたの職場や学校にこんな人はいないだろうか。口数は少なく目立たないが、やるべきことはやる。ただ皆の…

    マンガ

    2023/11/24

  • レビュー

    物であふれかえった部屋、なんとなく続けている習慣に振り回されていませんか? 手放して、家も心もすっきり!『私たちが捨てたもの、やめたこと』

    『私たちが捨てたもの、やめたこと』(主婦の友社) 物であふれて散らかった部屋に、毎日ばたばたと慌ただしい生活。自分の人生なのに、振り回されているような感覚はあり…

    暮らし

    PR 2023/11/23

  • レビュー

    “心の運転マニュアル本“『ブッタとシッタカブッタ』が、30年経っても色褪せない理由

    『ブッタとシッタカブッタいのちのオマケ』上下巻(小泉吉宏/KADOKAWA) どうしてあんなことを言ってしまったんだろう。どうして自分はこんな性格で、こんなにも不幸なん…

    マンガ

    2023/11/23

  • レビュー

    料理研究家・土井善晴から見たAI、環境、経済――料理を起点に考える現代社会の生き方のヒント

    『味つけはせんでええんです』(土井善晴/ミシマ社) ご飯を食べて「美味しい」と心の底から思えたり言えたりすることは、誰にとっても幸せなことです。しかし、料理をす…

    暮らし

    2023/11/17

  • レビュー

    仕事と人間関係で消耗しきった25歳女性が、人生を総決算して向かう先は? SNSで話題になったコミック『この世は戦う価値がある』

    『この世は戦う価値がある』(こだまはつみ/小学館) 仕事もプライベートもハードすぎて息つく暇もない。もはや人生が限界……そんな大人にぜひ読んでほしいマンガがある。 …

    マンガ

    2023/11/9

  • ニュース

    累計200万部突破の、心を語るマンガ『ブッタとシッタカブッタ』シリーズ新作が、12年ぶりに登場!「悩み」や「不安」をほぐす方法とは?

    『ブッタとシッタカブッタ いのちのオマケ 上』(小泉吉宏/KADOKAWA) 『ブッタとシッタカブッタ いのちのオマケ 下』(小泉吉宏/KADOKAWA) その歴史は1993年から始まっ…

    マンガ

    2023/11/8

  • レビュー

    つんく♂「自分が天才じゃないことに気づけたから」 自らの経験から語る、凡人だからこそできる人生を大逆転させる方法

    『凡人が天才に勝つ方法 自分の中の「眠れる才能」を見つけ、劇的に伸ばす45の黄金ルール』(つんく♂/東洋経済新報社) ロックバンド・シャ乱Qのヴォーカルで、ハロー!プ…

    暮らし

    2023/11/8

  • レビュー

    誰にでもやって来る人生最後の日。その事実をしっかり心に刻み込むことで、もっと輝く自分に

    『あした死ぬかもよ? 人生最後の日に笑って死ねる27の質問』(ひすいこうたろう/ディスカヴァー・トゥエンティワン) 幸せとは何か。未来への不安は常にある。だが人生最…

    暮らし

    2023/10/31

  • 連載

    「子どもの不登校はマズイよ」「もっと痩せたほうがいいよ」他人からの指摘なんて無視していい/そんな我慢はやめていい

    現代社会では、仕事、育児、人間関係などのあらゆる場面で「我慢」がつきもの。でもその我慢、あなたの幸せにつながりますか?『そんな我慢はやめていい 「いつも機嫌がい…

    暮らし

    2023/10/27

  • 連載

    中学受験は無理にしなくていい。親主導の進路より、子の「自分で決めた」納得感を大切に/そんな我慢はやめていい

    現代社会では、仕事、育児、人間関係などのあらゆる場面で「我慢」がつきもの。でもその我慢、あなたの幸せにつながりますか?『そんな我慢はやめていい 「いつも機嫌がい…

    暮らし

    2023/10/26

  • 連載

    子どもはほっておいてもそれなりに育つ。親の目線で、危険・安全のラインを引かない/そんな我慢はやめていい

    現代社会では、仕事、育児、人間関係などのあらゆる場面で「我慢」がつきもの。でもその我慢、あなたの幸せにつながりますか?『そんな我慢はやめていい 「いつも機嫌がい…

    暮らし

    2023/10/25

  • 連載

    食事を「つくらないといけない」なんて誰が決めた? 固定観念を取り去って、もっと自由に/そんな我慢はやめていい

    現代社会では、仕事、育児、人間関係などのあらゆる場面で「我慢」がつきもの。でもその我慢、あなたの幸せにつながりますか?『そんな我慢はやめていい 「いつも機嫌がい…

    暮らし

    2023/10/24

  • 連載

    友達がいなくてもいい、ご近所と円満でなくてもいい。孤独を受け入れたら自由を獲得できる/そんな我慢はやめていい

    現代社会では、仕事、育児、人間関係などのあらゆる場面で「我慢」がつきもの。でもその我慢、あなたの幸せにつながりますか?『そんな我慢はやめていい 「いつも機嫌がい…

    暮らし

    2023/10/23

  • 連載

    定時になったのに帰りにくい…。上司や同僚に合わせて、何となく残業していませんか?/そんな我慢はやめていい

    現代社会では、仕事、育児、人間関係などのあらゆる場面で「我慢」がつきもの。でもその我慢、あなたの幸せにつながりますか?『そんな我慢はやめていい 「いつも機嫌がい…

    暮らし

    2023/10/22

  • 連載

    「手抜き=ネガティブなこと」じゃない。複雑化する現代で手を抜くことは重要なスキルである/そんな我慢はやめていい

    現代社会では、仕事、育児、人間関係などのあらゆる場面で「我慢」がつきもの。でもその我慢、あなたの幸せにつながりますか?『そんな我慢はやめていい 「いつも機嫌がい…

    暮らし

    2023/10/21

  • 連載

    「意味のある我慢」と「意味のない我慢」。疲弊するだけの我慢に意味はあるのか/そんな我慢はやめていい

    現代社会では、仕事、育児、人間関係などのあらゆる場面で「我慢」がつきもの。でもその我慢、あなたの幸せにつながりますか?『そんな我慢はやめていい 「いつも機嫌がい…

    暮らし

    2023/10/20

  • 連載

    リーダーの座を狙うノラ猫・播から命を狙われる七生。そこへ猫さらいの人間たちが現れ絶体絶命に…!/ゴジュッセンチの一生3⑱

    『ゴジュッセンチの一生3』(白川蟻ん/KADOKAWA)第13回【全18回】「5年生きてたら、かなりのラッキー」ノラ猫はそんな短い一生を、死の危険と隣り合わせになりながら街…

    マンガ

    2023/10/10

  • 連載

    マチを排除しようと裏で動くノラ猫たち。マチと七生はさらなる陰謀に巻き込まれていく/ゴジュッセンチの一生3⑰

    『ゴジュッセンチの一生3』(白川蟻ん/KADOKAWA)第13回【全18回】「5年生きてたら、かなりのラッキー」ノラ猫はそんな短い一生を、死の危険と隣り合わせになりながら街…

    マンガ

    2023/10/9

  • レビュー

    「自分って本当は何をしたいんだっけ?」人生の袋小路に迷い込んだら読んでほしい小説『猫目荘のまかないごはん』

    『猫目荘のまかないごはん』(伽古屋圭市/KADOKAWA) 自分の人生ってこれでいいのかな? 自分って本当は何をしたいんだっけ?――こんな「人生袋小路」のような疑問に、ぶち…

    文芸・カルチャー

    2023/10/8

  • 連載

    マチが終わってしまう――。車に轢かれたマチ。緊急処置をするなか、盟友・七生の心情は/ゴジュッセンチの一生3⑯

    『ゴジュッセンチの一生3』(白川蟻ん/KADOKAWA)第13回【全18回】「5年生きてたら、かなりのラッキー」ノラ猫はそんな短い一生を、死の危険と隣り合わせになりながら街…

    マンガ

    2023/10/8

  • 連載

    淑乃の笑顔を守りたい。ノラ猫のリーダーとして人間と関われないマチは1匹で衰弱していく/ゴジュッセンチの一生3⑮

    『ゴジュッセンチの一生3』(白川蟻ん/KADOKAWA)第13回【全18回】「5年生きてたら、かなりのラッキー」ノラ猫はそんな短い一生を、死の危険と隣り合わせになりながら街…

    マンガ

    2023/10/7

  • 連載

    町のリーダー・碧ことオジジが寿命で死んだ。後を継いだマチは人間嫌いの仲間のため決断を下す/ゴジュッセンチの一生3⑭

    『ゴジュッセンチの一生3』(白川蟻ん/KADOKAWA)第13回【全18回】「5年生きてたら、かなりのラッキー」ノラ猫はそんな短い一生を、死の危険と隣り合わせになりながら街…

    マンガ

    2023/10/6

  • 連載

    季節は巡り――七生とマチは2歳に。淑乃と打ち解けた2匹はあたたかな日々を送っていた/ゴジュッセンチの一生3⑬

    『ゴジュッセンチの一生3』(白川蟻ん/KADOKAWA)第13回【全18回】「5年生きてたら、かなりのラッキー」ノラ猫はそんな短い一生を、死の危険と隣り合わせになりながら街…

    マンガ

    2023/10/5

  • 連載

    ノラになった七生の心に、まだ彰青が…? 七生の本音を知りたい淑乃は彼のにおいが残る服をまとう/ゴジュッセンチの一生2⑫

    『ゴジュッセンチの一生2』(白川蟻ん/KADOKAWA)第12回【全18回】「5年生きてたら、かなりのラッキー」ノラ猫はそんな短い一生を、死の危険と隣り合わせになりながら街…

    マンガ

    2023/10/4

  • 連載

    経営危機を乗り切るためライバル店の料理を偵察。パスタに使われていたのは地元で獲れた食材ではなく――/潮風テーブル⑤

    『潮風テーブル』(喜多嶋隆/KADOKAWA)第5回【全5回】湘南の港町にある素朴な魚介レストラン「ツボ屋」、別名「ビンボー食堂」。店主である女性・海果が、中学生の少女・…

    文芸・カルチャー

    2023/10/3

  • 連載

    ひとりで狩りをしていた七生。鳥を捕まえそびれて落ちた場所は…。犬に追いつめられ大ピンチ!/ゴジュッセンチの一生2⑪

    『ゴジュッセンチの一生2』(白川蟻ん/KADOKAWA)第11回【全18回】「5年生きてたら、かなりのラッキー」ノラ猫はそんな短い一生を、死の危険と隣り合わせになりながら街…

    マンガ

    2023/10/3