KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:発達障害

過去の'発達障害'タグの記事一覧(357件)

  • レビュー

    子どもの問題行動は親が原因? 発達障害治療の第一人者が治りづらい子どもを分析

    『スマホをおいて、ぼくをハグして!』(司馬理英子/主婦の友社) 今から約20年前、ある1冊の本が話題になりました。『のび太・ジャイアン症候群』(主婦の友社)です。こ…

    出産・子育て

    2019/10/21

  • レビュー

    発達障害の子が「学校なんかつらいだけ…」と悩まなくなる! 工夫とヒントを紹介する『発達障害 僕にはイラつく理由がある!』

    『発達障害 僕にはイラつく理由がある!(こころライブラリー)』(かなしろにゃんこ。:著、前川あさ美:監修・解説/講談社) 「人の気持ちがわからない」「すぐパニック…

    出産・子育て

    2019/10/6

  • まとめ

    「発達障害かも…」大人になって仕事や人間関係がつらくなった人におすすめの本5冊

    近年、メディアに取り上げられる機会が増え、世間的な認知度が高まってきた大人の発達障害。ネット記事やニュースをみて「もしかして、自分も…?」と不安に感じている人は…

    暮らし

    2019/9/28

  • レビュー

    アスペルガー症候群の夫と生きる妻を襲う、カサンドラ症候群。その対処法とは?

    『アスペルガータイプの夫と生きていく方法がわかる本』(宮尾益知、滝口のぞみ/大和出版) “カサンドラ症候群”という言葉がある。アスペルガー症候群の夫を持つ妻が、夫…

    暮らし

    2019/6/26

  • レビュー

    過去の壮絶ないじめの記憶に押しつぶされて自殺未遂を重ねる彼女…生きづらさを抱える2人が寄り添って生きる物語

    『アスペル・カノジョ』(萩本創八:原作、森田蓮次:漫画/講談社) 近年“生きづらさ”というキーワードが、さまざまなメディアで取り上げられている。学校や職場での人間…

    マンガ

    2019/5/23

  • 連載

    【リバイバル連載】『生きづらいと思ったら 親子で発達障害でした』第5話「思い当たる過去」

    幼いころから生きづらさを抱えていた私が産んだ子はふたりとも発達障害グレーゾーンでした。 未来が怖い、人目が怖い、集団が怖い。絶望と希望を繰り返しながら、それでも…

    コミックエッセイ

    2019/5/22

  • 連載

    【リバイバル連載】『生きづらいと思ったら 親子で発達障害でした』第4話「この子の母でありたい」

    幼いころから生きづらさを抱えていた私が産んだ子はふたりとも発達障害グレーゾーンでした。 未来が怖い、人目が怖い、集団が怖い。絶望と希望を繰り返しながら、それでも…

    コミックエッセイ

    2019/5/21

  • レビュー

    『天才と発達障害』――モーツァルトもアインシュタインも…「空気が読めない人」を生かす方法とは?

    『天才と発達障害』(岩波明/文藝春秋) 「天才」といわれて、どんな人物を思い出すだろう。アインシュタイン、モーツァルト、南方熊楠…古今東西、歴史上にはさまざまな偉…

    暮らし

    2019/5/21

  • 連載

    【リバイバル連載】『生きづらいと思ったら 親子で発達障害でした』第3話「私も発達障害だったの?」

    幼いころから生きづらさを抱えていた私が産んだ子はふたりとも発達障害グレーゾーンでした。 未来が怖い、人目が怖い、集団が怖い。絶望と希望を繰り返しながら、それでも…

    コミックエッセイ

    2019/5/20

  • まとめ

    もしかしてうちの子も? 自分も? 発達障害を赤裸々に語るコミックエッセイ

    いまではメディアで多く取り上げられるようになり、社会的に理解が広まりつつある発達障害。ただ、目に見えない分、医者も診断しづらく、「うちの子ももしかして」とか「…

    コミックエッセイ

    2019/5/20

  • レビュー

    「働き始めて発達障害に気づいた…」そんなとき自身や職場はどうすればいい? 大人の自閉スペクトラム症対策

    『職場の発達障害 自閉スペクトラム症編』(太田晴久:監修/講談社) 発達障害のひとつとされる自閉スペクトラム症(ASD)。主な特性とされるのは「コミュニケーションや…

    暮らし

    2019/5/20

  • 連載

    【リバイバル連載】『生きづらいと思ったら 親子で発達障害でした』第2話「これって虐待なの?」

    幼いころから生きづらさを抱えていた私が産んだ子はふたりとも発達障害グレーゾーンでした。 未来が怖い、人目が怖い、集団が怖い。絶望と希望を繰り返しながら、それでも…

    コミックエッセイ

    2019/5/19

  • 連載

    【リバイバル連載】『生きづらいと思ったら 親子で発達障害でした』第1話「うちの子 なんかよその子と違う?」

    幼いころから生きづらさを抱えていた私が産んだ子はふたりとも発達障害グレーゾーンでした。 未来が怖い、人目が怖い、集団が怖い。絶望と希望を繰り返しながら、それでも…

    コミックエッセイ

    2019/5/18

  • レビュー

    発達障害の人の就職をどうサポートすればいい? イラスト解説で働きづらさの解決策を紹介

    『発達障害の人の「就労支援」がわかる本』(梅永雄二:監修/講談社) 近年、発達障害への理解は広まりつつある。だが、発達障害の人を取り囲む世界はまだまだ厳しい。そ…

    暮らし

    2019/4/22

  • 連載

    発達障害の兄妹の成長日記――『うちのでこぼこ兄妹 発達障害子育て絵日記』(7)「タケルと中学受験」【連載】

    著者の寺島さんには2人の子どもがおり、どちらの子にも発達障害の傾向があります。しかし2人とも発達障害を自身の特徴のひとつとしてとらえ、自分の好きなこと・得意なこ…

    マンガ

    2019/4/21

  • 連載

    発達障害の兄妹の成長日記――『うちのでこぼこ兄妹 発達障害子育て絵日記』(6)「いっちゃんとピアノ」【連載】

    著者の寺島さんには2人の子どもがおり、どちらの子にも発達障害の傾向があります。しかし2人とも発達障害を自身の特徴のひとつとしてとらえ、自分の好きなこと・得意なこ…

    マンガ

    2019/4/20

  • 連載

    発達障害の兄妹の成長日記――『うちのでこぼこ兄妹 発達障害子育て絵日記』(5)「「起動失敗」について」【連載】

    著者の寺島さんには2人の子どもがおり、どちらの子にも発達障害の傾向があります。しかし2人とも発達障害を自身の特徴のひとつとしてとらえ、自分の好きなこと・得意なこ…

    マンガ

    2019/4/19

  • 連載

    発達障害の兄妹の成長日記――『うちのでこぼこ兄妹 発達障害子育て絵日記』(4)「でこぼこと衣服」【連載】

    著者の寺島さんには2人の子どもがおり、どちらの子にも発達障害の傾向があります。しかし2人とも発達障害を自身の特徴のひとつとしてとらえ、自分の好きなこと・得意なこ…

    マンガ

    2019/4/18

  • 連載

    発達障害の兄妹の成長日記――『うちのでこぼこ兄妹 発達障害子育て絵日記』(3)「でこぼこと睡眠」【連載】

    著者の寺島さんには2人の子どもがおり、どちらの子にも発達障害の傾向があります。しかし2人とも発達障害を自身の特徴のひとつとしてとらえ、自分の好きなこと・得意なこ…

    マンガ

    2019/4/17

  • 連載

    発達障害の兄妹の成長日記――『うちのでこぼこ兄妹 発達障害子育て絵日記』(2)「いっちゃんと療育センター」【連載】

    著者の寺島さんには2人の子どもがおり、どちらの子にも発達障害の傾向があります。しかし2人とも発達障害を自身の特徴のひとつとしてとらえ、自分の好きなこと・得意なこ…

    マンガ

    2019/4/16

  • 連載

    発達障害の兄妹の成長日記――『うちのでこぼこ兄妹 発達障害子育て絵日記』(1)「タケルの診断」【連載】

    著者の寺島さんには2人の子どもがおり、どちらの子にも発達障害の傾向があります。しかし2人とも発達障害を自身の特徴のひとつとしてとらえ、自分の好きなこと・得意なこ…

    マンガ

    2019/4/15

  • 連載

    『生きづらいと思ったら親子で発達障害でした 入学準備編』体の傾きを替えれば走り方が変わる?/第6回

    幼いころから生きづらさを抱えていた著者が生んだ子は、二人とも発達障害グレーゾーンでした。 ロングセラーとなる1巻・2巻に続き、第3巻では、発達障害の子供を持つ親に…

    マンガ

    2019/3/31

  • 連載

    『生きづらいと思ったら親子で発達障害でした 入学準備編』気持ちの切り替えと「時計」/第5回

    幼いころから生きづらさを抱えていた著者が生んだ子は、二人とも発達障害グレーゾーンでした。 ロングセラーとなる1巻・2巻に続き、第3巻では、発達障害の子供を持つ親に…

    マンガ

    2019/3/30

  • 連載

    『生きづらいと思ったら親子で発達障害でした 入学準備編』これってもしかして「吃音」/第4回

    幼いころから生きづらさを抱えていた著者が生んだ子は、2人とも発達障害グレーゾーンでした。 ロングセラーとなる1巻・2巻に続き、第3巻では、発達障害の子供を持つ親にと…

    マンガ

    2019/3/29

  • 連載

    『生きづらいと思ったら親子で発達障害でした 入学準備編』「支援学級」と「通常学級」の違いって何?/第3回

    幼いころから生きづらさを抱えていた著者が生んだ子は、2人とも発達障害グレーゾーンでした。 ロングセラーとなる1巻・2巻に続き、第3巻では、発達障害の子供を持つ親にと…

    マンガ

    2019/3/28

  • 連載

    『生きづらいと思ったら親子で発達障害でした 入学準備編』小学校の入学準備「知能検査」へ/第2回

    幼いころから生きづらさを抱えていた著者が生んだ子は、二人とも発達障害グレーゾーンでした。 ロングセラーとなる1巻・2巻に続き、第3巻では、発達障害の子供を持つ親に…

    マンガ

    2019/3/27

  • 連載

    『生きづらいと思ったら親子で発達障害でした 入学準備編』グレーな子たちの集まり「さくらの会」/第1回

    幼いころから生きづらさを抱えていた著者が生んだ子は、2人とも発達障害グレーゾーンでした。 ロングセラーとなる1巻・2巻に続き、第3巻では、発達障害の子供を持つ親にと…

    マンガ

    2019/3/26

  • レビュー

    ダメダメでもいい、眠くなれば昼寝OK…の職場が目指す「生きづらさ」の解消法とは?

    『まともがゆれる 常識をやめる「スウィング」の実験』(木ノ戸昌幸/朝日出版社) 「生きづらい」という言葉をよく目にするようになった。色々な意味を含む言葉だが、大方…

    暮らし

    2019/3/23

  • レビュー

    発達障害、身体障害、健常者……。3人の子どもを育てたお母さんによる、“障害と生きる道”

    『ビリで上等、ずっとLOVE―発達障害と身体障害の子どもと歩んだ日々』(小川悦子/創幻舎) 「障害」は、目に見えるだろうか? 白い杖を前方に差し出して歩いている人を見…

    出産・子育て

    2019/3/19

  • レビュー

    発達障害や自閉症の人が見る世界ってどんな景色? 恋愛、人生観…当事者が精神科医と語り合った!

    『東田くん、どう思う? 自閉症者と精神科医の往復書簡』(東田直樹、山登敬之/KADOKAWA) 自閉症の当事者から見た世界とは、こんなにも奥深いものなのか。――初めて『自閉…

    暮らし

    2019/3/15