KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:科学

過去の'科学'タグの記事一覧(178件)

  • 連載

    「神童」は中学生になると潰れる!? コンプレックスがある人のほうが活躍できる理由

    科学的に見て「幸せ」ってどういう状態なんですか? 神童はなぜ中学生になると「潰れる」のか 石川:これも感覚的な話ですが、進学校に通ってた友達に話を聞くと、おもし…

    社会

    2017/9/30

  • レビュー

    「いい人がいたら結婚する」じゃ、一生結婚できない!? 科学的知見から導き出された人生指南があまりにも的確

    『どうすれば幸せになれるか科学的に考えてみた』(石川善樹+吉田尚記/KADOKAWA) 人生はたった一度きり。できれば幸せに生きて、満足して死にたいものである。とはいえ、…

    暮らし

    2017/9/21

  • 連載

    幸せに生きるための科学的な方法とは!? 吉田尚記と石川善樹が誰でも応用できる「コツ」を探る 

    科学的に見て「幸せ」ってどういう状態なんですか? 誰でも応用できる「人生を幸せにするコツ」はある! 吉田:よくある「人生を幸せにするコツ」って、嘘臭いなぁって感…

    社会

    2017/9/12

  • レビュー

    あなたのスマホのスクロールまで企業は盗んでいる?! 自分の投じた「いいね!」の使われ方とは?

    『アマゾノミクスデータ・サイエンティストはこう考える』(アンドレアス・ワイガンド:著、土方奈美:翻訳/文藝春秋) 2016年、世界のインターネット人口は34億9000万人…

    ビジネス

    2017/9/4

  • レビュー

    なぜ「ニセ科学」にだまされてしまうのか? 水素水、がん放置療法…

    『暮らしのなかのニセ科学』(左巻健男/平凡社) ここ何年か話題だった水素水だが、最近は店頭からかなり姿を減らしたように思う。「悪玉活性酸素を無害化する」などと強…

    暮らし

    2017/7/31

  • ニュース

    夏の天敵“蚊”…「血を吸うのはオス? メス?」と子どもに聞かれたら?

    なんだかかゆくて目がさめると、寝室の耳元でブーン。嫌な音は「やっぱり蚊だ!」とイライラした経験は誰にもあるだろう。夏に人間を悩ますこの「蚊」、なぜわざわざ血を…

    暮らし

    2017/7/26

  • ニュース

    宇宙エレベーターにクリーンエネルギー、バイオテクノロジー… 胸がワクワクするような「理科」ワールドを体験!

    『ナリカ製品とともに読み解く 理科室の100年』(中村友香/幻冬舎) ビジュアルを楽しみながら日本の理科教育の「なぜ?」を理解できる、『ナリカ製品とともに読み解く 理…

    科学

    2017/7/19

  • ニュース

    「フィヨルド1,000m登頂チャレンジ」成功祈願! エボルタNEOくん【裏】チャレンジに挑戦![PR]

    2008年、グランドキャニオンの断崖絶壁をせっせと小さなロボットが登るCMを覚えていないだろうか。ロボットの名は実証ロボット「エボルタくん」。たった2本の単3形「アル…

    エンタメ

    2017/6/22

  • ニュース

    エボルタNEOくん、1,000m級の断崖絶壁に挑む驚きの実証実験! 「エボルタスイッチ」に挑戦!【裏】チャレンジ第1弾 [PR]

    7月7日、新乾電池「エボルタNEO」単3形2本を動力にした実証ロボット「エボルタNEOくん」が、1,000m級の断崖絶壁に挑む驚きの実証実験「フィヨルド1,000m登頂チャレンジ」…

    エンタメ

    2017/6/22

  • ニュース

    元恋人との思い出…。「香り」が過去の記憶をフラッシュ・バックさせるのはなぜ?

    『香りの科学(ブルーバックス)』(平山令明/講談社) そもそも「香り」とは一体何なのか。明確に説明できる方はいるだろうか? 『香りの科学(ブルーバックス)』(平山…

    暮らし

    2017/6/19

  • ニュース

    100度以上の熱湯の中で生きる、硫酸なみの強酸を浴びても死滅しない…“超能力微生物”の驚きの生態

    『超能力微生物』(小泉武夫/文藝春秋) 酵母、細菌、カビに秘められた驚異のパワーに迫った『超能力微生物』が、2017年4月20日(木)に発売された。 古来から日本人は麹…

    暮らし

    2017/5/28

  • ニュース

    スティーブ・ジョブズは、自分の子どもにはスマホを使わせなかった!? 「ゆりかごから墓場まで」国民総スマホ時代を迎えた日本へ警鐘‼

    幼児からシニア世代まで、国民総活躍社会より一足先に、日本は国民総“スマホ時代”を迎えている。しかし、急速に普及するスマホはたとえるなら、まだ副作用の見えない新薬…

    科学

    2017/5/23

  • ニュース

    読めばお茶が100倍おいしくなる! 50年以上研究し続ける“お茶博士”が教える、お茶の秘密

    『お茶の科学「色・香り・味」を生み出す茶葉のひみつ(ブルーバックス)』(大森正司/講談社) 『お茶の科学「色・香り・味」を生み出す茶葉のひみつ(ブルーバックス)…

    暮らし

    2017/5/16

  • ニュース

    おうち料理で科学を学ぼう! GWにもオススメ 家族でできる「おいしい実験」

    『おもしろい! 料理の科学(世の中への扉)』(平松サリー/講談社) 今年のゴールデンウイークは、カレンダー通りだと5連休。遠出も十分可能な長さではありますが、「混み…

    スポーツ・科学

    2017/5/3

  • ニュース

    誰にでも才能はある! 成功する人に備わる「やり抜く力」―身につけたパターンとその方法とは?

    『やり抜く力 GRIT(グリット)――人生のあらゆる成功を決める「究極の能力」を身につける』(アンジェラ・ダックワース:著、神崎朗子:訳/ダイヤモンド社) 一流アスリート…

    ビジネス

    2017/4/11

  • ニュース

    ビートたけしが最先端の科学者たちと刺激的トーク! カラスの雌に激怒され、ゴリラの群れで小突かれる…珍エピソード!

    『たけしの面白科学者図鑑』(ビートたけし/新潮社) 頭の良い人ほど変わっていることが多い。物事が見えすぎると、思考回路も感性も一般人とは別のベクトルへ向いてしま…

    エンタメ

    2017/4/9

  • ニュース

    何人目から本気で付き合えばいい? いつ身を固めればいい? 『恋愛を数学する』

    『恋愛を数学する』(ハンナ・フライ:著、森本元太郎:訳/朝日出版社) 数学なんて人生の役にたたないのになんで勉強するの?そう学生時代に思った数学嫌いの人は多いの…

    科学

    2017/3/29

  • ニュース

    料理をしながら科学を楽しく学ぶ! 焼肉だけでもいろいろなことがわかる!?

    『実況・料理生物学』(小倉明彦/文藝春秋) 普段料理をしながら「これは科学だ」などと考える人はあまりいないだろう。しかし、料理を科学として捉えてみるといろいろな…

    食・料理

    2017/3/26

  • 連載

    自衛隊の攻撃が全く効かない『シン・ゴジラ』のゴジラ。 どのくらい強いのか?

    筆者はかつて、『ゴジラvs柳田理科雄』という本を書いたことがあります。すごい書名だけど、すごいのはそこだけ。中身は「ミニラはゴジラに似ていないけど、本当に息子な…

    2017/3/19

  • ニュース

    未来へのタイムトラベルは可能って本当? アニメや映画でおなじみの「空想設定」は実現できる?

    『アリエナクナイ科学ノ教科書~空想設定を読み解く31講~』(くられ/ソシム) かつて僕らはどんな未来を思い描いていただろう。SFの世界にあったものが次々と実現してい…

    マンガ

    2017/3/16

  • ニュース

    「ぼーっ」とすると脳は平常時の○倍働く! 科学的に効果が証明された「元気になる方法」とは?

    『科学的に元気になる方法集めました』(堀田秀吾/文響社) 通勤電車で見かける人々の顔は、いつも元気がない。満員の車内で座席が空くと我先に座り、とたんに泥のように…

    生活

    2017/3/14

  • ニュース

    ドラえもんのひみつ道具「通りぬけフープ」の仕組みから考える、文系でもわかる世界一やさしい「量子力学」の本

    『先生、それって「量子」の仕業ですか?』(大関真之/小学館) 科学の基礎知識を『ドラえもん』で学んだという人は、少なくないだろう。『先生、それって「量子」の仕業…

    スポーツ・科学

    2017/3/8

  • ニュース

    毛に悩む人々への「啓毛」書!?  薄毛や毛が抜けるメカニズムから治療法まで―

    『毛の人類史 なぜ人には毛が必要なのか』(カート・ステン:著、藤井美佐子:訳/太田出版) 大手かつらメーカーであるアデランスが、経営再建を目指し今年の2月に上場廃…

    暮らし

    2017/2/24

  • ニュース

    空想が現実へ!! ロボットへの偏愛に溢れる著者が送る、ロボットの歴史!!

    『ロボットの歴史を作ったロボット100』(アナ・マトロニック:著、片山 美佳子:訳/日経ナショナルジオグラフィック社) ロボットを定義するのは、案外と難しい。「ロボ…

    エンタメ

    2017/2/14

  • ニュース

    人工知能が「同僚」となる未来で私たちに求められるものとは?

    『AIが同僚』(日経トップリーダー、日経ビッグデータ:編/日経BP社) 人工知能(AI=Artificial Intelligence)の活用が本格化し、注目を集めている。昨年、日本で開発中…

    社会

    2017/2/14

  • ニュース

    米アマゾンの新サービスは学研「科学」と「学習」と同じ! 毎月届く快感と知育玩具の強さ

      雑誌は定期購読するのが当たり前の時代があった。子供の頃、発売日になると近所の本屋さんが雑誌を届けに来てくれていたのを覚えている。   「少年チャンピオン」とは別…

    社会

    2017/2/10

  • ニュース

    「数学ってなんの役に立つの?」と疑問に思う人へ…一見関係なさそうな問題も、数学で考えると答えが見えてくる!?

    『スウガクって、なんの役に立ちますか?』(杉原厚吉/誠文堂新光社) 小学生の頃、担任の教師に「ゼロは何も無いのに、どうしてマイナスがあるの?」と質問したのが、自分…

    暮らし

    2017/2/1

  • ニュース

    ニセの記憶は簡単に植えつけられる!全米で話題の「記憶ハッカー」が明らかにした、あいまいな人間の記憶の実態とは?

    『脳はなぜ都合よく記憶するのか 記憶科学が教える脳と人間の不思議』(ジュリア・ショウ:著、服部由美:訳/講談社) 旧友と昔話に花を咲かせると、自分と旧友との間で記…

    科学

    2017/1/26

  • ニュース

    生物界で繰り広げられる過酷なオスとメスの駆け引き…モテないオスの生存戦略とは?

    『オスとメスはどちらが得か』(稲垣栄洋/祥伝社) 「異性」という存在がなければ、もっとラクに生きられたのではないかと思うことがある。男と女という存在があるために…

    科学

    2017/1/6

  • ニュース

    体験談は信じていいの? 「子育て情報」の真偽を判断する方法とは? 専門家がパパ・ママのQ&Aに答えました。

    今やパパもママも子育て世代の情報収集はネットが主流。「新生児はおくるみでグルグル巻きにするとぐっすり寝る」「子育て中の親はこまめに息抜きを」「しつけは大声で怒…

    出産・子育て

    2016/12/17