KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:科学

過去の'科学'タグの記事一覧(178件)

  • ニュース

    犯罪者を「脳トレ」で更生? 行動をコントロールするのは「自分の意識」ではない? 私はどこまで私なのか―『あなたの知らない脳』

    『あなたの知らない脳意識は傍観者である』(デイヴィッド・イーグルマン:著、大田直子:訳/早川書房) 「このところ自分のことがよくわからない。(中略)わけのわから…

    科学

    2016/12/12

  • ニュース

    『ONE PIECE』サンジの空中歩行を科学的に検証してみた

    『ジュニア空想科学読本』8巻(柳田理科雄/KADOKAWA) 「空想科学読本」を知っているだろうか。漫画やアニメの世界の出来事を科学的に検証する、20年以上続いているベスト…

    マンガ

    2016/11/27

  • ニュース

    スーパームーンや流星群のひみつもわかる! Eテレ『サイエンスZERO』ナビゲーター・竹内薫が解説する宇宙の疑問

    『誰かに教えたくなる宇宙のひみつ理系親子になれる超入門』(竹内薫/徳間書店) 寒さが増す昨今だがその分、空気が澄み天体観測に適した季節になってきた。その幕開けと…

    科学

    2016/11/25

  • ニュース

    150年以上前の講義を味わう ファラデーが説くロウソクの科学と彼の人柄とは

    『ロウソクの科学』(ファラデー:著、三石巌:訳/KADOKAWA) 読者は19世紀に活躍した科学者ファラデーをご存じだろうか。「ファラデーの法則を発見した人」と言えば分か…

    科学

    2016/11/17

  • ニュース

    「ジャポニカ学習帳」の昆虫写真家×大人気の昆虫学者の『わくわく昆虫記』! 憧れの虫たちに出会えるフォトエッセイ

    『わくわく昆虫記 憧れの虫たち』(丸山宗利:文、山口進:写真/講談社) 小生は幼い頃、よく草むらに入り込み、バッタやカマキリなんかを追いかけていた。だが、そこには…

    科学

    2016/9/30

  • ニュース

    夜を照らす明るすぎる“人工の光”は、本当に必要なのか?

    『本当の夜をさがして―都市の明かりは私たちから何を奪ったのか』(ポール・ボガード:著、上原直子:訳/白揚社) 本を読むことができるくらいの街灯や店の明かりというの…

    暮らし

    2016/9/7

  • ニュース

    研究室の飲み会は、実験道具を使うってホント? 実験あるある満載の『ゆかいな実験器具図鑑』

    『ビーカーくんとそのなかまたち:この形にはワケがある! ゆかいな実験器具図鑑』(うえたに夫婦/誠文堂新光社) ある漫画に、ビーカーで沸かしたお湯でカップラーメンを…

    科学

    2016/9/6

  • ニュース

    ドラえもんのひみつ道具、ガンダムのモビルスーツ…。最新科学は夢見た未来に、どこまで近づいたのか!?

    『空想科学を最新科学で解いてみた!!』(科学雑学研究倶楽部/学研プラス) 富士ゼロックス株式会社は、数年前より複数の中小企業と連携して、『ドラえもん』の「ひみつ道…

    科学

    2016/8/29

  • ニュース

    血を吸うのはオスと交配したメスだけだった!なぜ蚊は人を襲うのかに新事実!?

    『なぜ蚊は人を襲うのか(岩波科学ライブラリー)』(嘉糠洋陸/岩波書店) ジメジメした暑さと並んで、夏が嫌われる理由の筆頭格と言える「蚊」。『なぜ蚊は人を襲うのか…

    科学

    2016/8/24

  • ニュース

    「ながらスマホ」は飲酒運転よりも危険? 視野が20分の1に!人間の注意力の限界を示した驚きの研究結果とは?

    『神経ハイジャック――もしも「注意力」が奪われたら』(マット・リヒテル:著、小塚一宏:その他、三木俊哉:訳/英治出版) 世界中を席巻している「ポケモンGO」で、問題…

    暮らし

    2016/8/23

  • ニュース

    日本初のオリンピックメダリストは? トイレをしていたのに優勝? 珠玉のスポーツ伝説!

    『爆笑!感動!スポーツ伝説超百科』 2016年8月5日にリオデジャネイロオリンピックが開幕する。4年前のロンドン大会では様々な激闘があった。今回はどんなドラマが待って…

    スポーツ

    2016/8/5

  • ニュース

    「意識」ってなんだろう? 人間の脳とコンピュータの違いとは

    『意識はいつ生まれるのか』(マルチェッロ・マッスィーニ、ジュリオ・トニーニ:著/亜紀書房) 我々は、意識という言葉を頻繁に使う。意識的・無意識・意識がある(ない…

    暮らし

    2016/8/3

  • ニュース

    上流階級はモラルが低いというのは本当か? 新しい知識を人に話したくなるのはなぜ? 脳科学から見た人間心理の構造

    『脳は何気に不公平 パテカトルの万脳薬』(池谷裕二/朝日新聞出版) 人間の脳についての研究は、未だ発展途上と言ってよいだろう。日々新しい事がわかっているにもかかわ…

    暮らし

    2016/7/29

  • ニュース

    「東芝」の創業者は「からくり儀右衛門」と呼ばれた技術者だった! 江戸時代の優れた科学を多くの図版で解説

    『江戸の科学 大図鑑』(太田浩司、勝盛典子、酒井シヅ、鈴木一義:監修/河出書房新社) 2016年の8月に、深川江戸資料館で「江戸からくり人形展」が企画されている。江戸…

    科学

    2016/7/28

  • ニュース

    野生のペンギンが人に寄ってくるのはなぜ? 鳥の不思議な生活と能力に迫る

    『鳥の不思議な生活ハチドリのジェットエンジン、ニワトリの三角関係、全米記憶力チャンピオンVSホシガラス』(ノア・ストッカー:著、片岡夏実:訳/築地書館) 鳥にも感…

    科学

    2016/5/24

  • ニュース

    第3次人工知能ブーム到来! 身近なExcelを使ってその力を体感できる1冊

    『はじめての人工知能 Excelで体験しながら学ぶAI』(淺井 登/翔泳社) 昨今、情報科学分野を中心に「第3次人工知能ブーム」が叫ばれている。言葉自体が使われたのは、195…

    科学

    2016/4/13

  • ニュース

    「理研」は科学者の楽園か? その成り立ちと歴史を追うことで、見えてくるものとは――

    『「科学者の楽園」をつくった男大河内正敏と理化学研究所(河出文庫)』(宮田親平/河出書房新社) STAP細胞に関連する一連の騒動を発端に、「理化学研究所」のイメージ…

    社会

    2016/4/12

  • ニュース

    「オーガニックコスメ」は危険!? 10秒で見抜けちゃう! 成分から読み解くベストコスメの選び方

    『化学者が美肌コスメを選んだら…――じつは10秒で見抜けます』(かずのすけ/三五館) 三十路をとうに越え肌の衰えをひしひしと感じる今日この頃。数年ぶりに化粧水を変えた…

    美容

    2016/4/11

  • ニュース

    もし“触り心地”がなくなったらどうなる? 触覚が思考に与える影響とは? 知られざる触覚の世界

    『触楽入門 はじめて世界に触れるときのように』(テクタイル 仲谷正史、筧 康明、三原聡一郎、南澤孝太/朝日出版社) もしも目が見えなくなってしまったら…と考えると恐…

    科学

    2016/4/8

  • ニュース

    毒か薬かは人間次第。猛毒ランキング1位は…「青酸カリ」じゃないの? 事故や事件と毒についても語る1冊

    『毒の科学身近にある毒から人間がつくりだした化学物質まで』(齋藤勝裕/SBクリエイティブ) 推理小説での殺人シーンの定番といえば、毒。そう、毒入りのお茶に口を付け…

    科学

    2016/4/7

  • ニュース

    ゼットン vs ヤマト vs フリーザ! あらゆるヒーローや怪獣やロボットのなかで「いちばん強いのは誰!?」

    (C)Rikao YANAGITA 2016 特撮・マンガ・アニメなどの空想世界の現象を科学的に検証する大人気シリーズ『空想科学読本』の最新刊、『空想科学読本17(いちばん強いのは誰…

    マンガ

    2016/4/3

  • ニュース

    カラスは人間に仕返しなんてしない!? ほんとはかわいいカラスの生態

    『カラスの補習授業』(松原 始:著・イラスト、植木ななせ:イラスト/雷鳥社) 最近、夕方になると何十羽、何百羽ものカラスが空を覆いつくす光景が観察される。夕陽の赤…

    科学

    2016/3/25

  • ニュース

    私たちが使っているのは「たった1%」の表面意識!? 無意識の力で幸せを習慣化する方法

    『無意識はいつも正しい』(クスド フトシ/ワニブックス) 「無意識」に助けられること…例えば、「無意識にパッと動いた」「無意識だったのに見つけた」など、特に意識し…

    暮らし

    2016/2/12

  • ニュース

    茶色と黄色のマグカップ、どちらのコーヒーがおいしく感じる? 色の秘密を解く

    『色の秘密』(野村順一/文藝春秋) 毎日、目にするさまざまな色。 普段、何気なく見ているが、好みの色で性格がわかったり、色を見ることで気分が変わったりと、生活を豊…

    科学

    2016/2/12

  • ニュース

    似ている? それとも全然違う? 人間と動物の脳

    『ペットは人間をどう見ているのか?イヌは?ネコは?鳥は?』(支倉槇人/技術評論社) 日本では現在、3分の1を超える世帯でイヌ・ネコを中心とするペットが飼育されてい…

    科学

    2016/2/2

  • ニュース

    原爆何発で台風を吹っ飛ばせる? 思わず人に話したくなる、もしもの科学大実験

    『全人類で一斉にジャンプしたら地球は凹む?もしもの地球大実験』(荒舩良孝/宝島社) 「お空はどうして青いの?」「なんでゾウさんの鼻はあんなに長いの?」「どうして…

    科学

    2016/1/30

  • ニュース

    人類壊滅後…生き残った人間たちは、再び文明を築けるのか?

    『この世界が消えたあとの科学文明のつくりかた』(ルイス・ダートネル/河出書房新社) 人類が壊滅的な状況に追いやられたら……。おそらく誰もが一度は考えたことがあるん…

    社会

    2016/1/23

  • レビュー

    暖冬なのに積雪! 「日本の四季」はなくなってしまうのか?

    夏は猛暑にゲリラ豪雨。冬は真冬に夏日があらわれ、春と勘違いしたタンポポが咲く。日本の四季がへん。これは異常気象? もし異常気象であれば、地球温暖化が原因でしょう…

    2016/1/18