KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:精神

過去の'精神'タグの記事一覧(35件)

  • レビュー

  • レビュー

    起きた瞬間から疲れているあなたへ――眺めているだけで癒やされるセルフケア実践本

    『人生をゆるめたら自分のことが好きになった』(小瀬古伸幸:著、穂の湯:イラスト/KADOKAWA) 現代を生きる私たちは皆、疲れている。仕事に疲れ、人間関係に疲れ、SNSに…

    暮らし

    2023/3/30

  • レビュー

    「スピリチュアルってうさんくさい」は本当か? 500名以上の専門家を取材して見えてきた本質とは

    『精神世界の歩き方』(小笠原英晃/BABジャパン) 「スピリチュアル」という言葉が一般的に使われるようになってから、かなりの年月がたっています。この言葉が使われるよ…

    暮らし

    2019/7/3

  • レビュー

    ストレス社会を支える精神医療の闇…精神科の受診には十分に気を付けろ!?

    『なぜ、日本の精神医療は暴走するのか』(佐藤光展/講談社) 世の中では暴行事件が後を絶たないが、加害者が明らかになれば通常、罰が与えられる。しかし、殴る、蹴る、…

    社会

    2019/3/23

  • レビュー

    “異常な人”はすぐ隣にいるかも。他人をふりまわすサイコパス、被害妄想が強すぎる、執拗な他者攻撃…

    『自分の「異常性」に気づかない人たち』(西多昌規/草思社) 筆者が最初に「この人はおかしいな」と感じる人に出会ったのは、まだ会社に勤務しているときだった。人脈と…

    暮らし

    2019/1/21

  • レビュー

    「もらったアドバイスは72時間以内に実行!」1万人のアスリートをどん底から救った、プロのメンタルコーチ術

    『モチベーションを劇的に引き出す究極のメンタルコーチ術』 (鈴木颯人/KADOKAWA) プロ野球選手をはじめ、競技、プロアマを問わず多くのアスリートのメンタルコーチを務…

    ビジネス

    2018/11/26

  • レビュー

    嫌な上司や先輩に暴言を吐かれたら……できるだけ傷を負わずに難局を乗り切るコツ

    『逃げ出す勇気自分で自分を傷つけてしまう前に』(KADOKAWA) 「逃げちゃダメだ」といえば、アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』の主人公・碇シンジ君の口癖である。大きな…

    暮らし

    2018/11/19

  • レビュー

    心がフワッとかるくなる!「朝だるい」「イライラする」「疲れっぽい」…その不調、身近なあの食材が解決します!

    「朝起きるのがツラい」「毎日なんとなくだるい」「元気がでない」「つまらないことでやたらとイライラする」……病院にかかるほどでもないけれど、地味にしんどいこれらの…

    健康・美容

    2018/8/4

  • ニュース

    ストレスを乗り越えられる人と乗り越えられない人の違いは…折れないメンタルのつくり方

    『ビジネスパーソンのための 折れないメンタルのつくり方』(相場聖/ディスカヴァー・トゥエンティワン) ストレスに打ち勝つメンタルトレーニング法を紹介した、『ビジネ…

    ビジネス

    2018/6/22

  • レビュー

    「自分は存在していない」と思い込むコタール症候群って?

    『私はすでに死んでいる ゆがんだ〈自己〉を生みだす脳』(アニル・アナンサスワーミー:著、藤井留美:訳/紀伊國屋書店) 例えば、自分の体の一部を異物だと思い込む症状…

    暮らし

    2018/5/19

  • レビュー

    たった一行で致命傷になることも…人をも殺す言葉の決闘

    『悪の箴言(マクシム)耳をふさぎたくなる270の言葉』(鹿島茂/祥伝社) 「ペンは剣よりも強し」と云うと、直接的な暴力よりも言葉のほうが人々に影響力があると理解されて…

    暮らし

    2018/4/5

  • レビュー

    マイナスの感情に振り回されがちなら…2018年は心を調える“禅”の習慣を取り入れよう!

    『お坊さんにならう こころが調う 朝・昼・夜の習慣』(平井正修/ディスカヴァー・トゥエンティワン) 年末に友人と、ふるさと納税について話していたときのこと。私は義…

    暮らし

    2018/1/15

  • ニュース

    多くの有名米国企業で採用された、人間関係の極意。人を動かす原則とは

    『人を動かす原則』(著:レス・ギブリン、訳:弓場隆/ディスカヴァー・トゥエンティワン) 円満な人間関係の築き方を紹介する『人を動かす原則』が、2017年12月14日(木…

    暮らし

    2018/1/10

  • レビュー

    生きづらさを抱えている人へ…「ややこしい性格」をなおすための心と体の整え方

    『「ややこしい自分」とうまく付き合う方法』(上田容子/幻冬舎) あなたは自身のことを「ややこしい性格」だと思ったことはないだろうか。自分にどうしても自信がもてな…

    暮らし

    2018/1/2

  • レビュー

    精神障害、貧困、自殺未遂、生活保護受給…。元エロ漫画編集者が地獄を生き抜いて「再生」するまでの記録

    『この地獄を生きるのだうつ病、生活保護。死ねなかった私が「再生」するまで。』(小林エリコ/イースト・プレス) 死にたいほど辛くなった時、あなただったらどんな行動…

    小説・エッセイ

    2017/12/27

  • ニュース

    成功の邪魔をしているのは自分自身!? 「絶対に無理だよ」「私には向いていないんだ」…臆病な心の声の正体は?

    『臆病な自分から自由になる方法』(著:ペトラ・ボック、訳:田中順子/文響社) 自分自身を妨害してしまう心理のメカニズムを解説する、『臆病な自分から自由になる方法…

    暮らし

    2017/12/5

  • レビュー

    自傷癖や不眠症、拒食症…心に傷を抱えた若者たちを描く 高橋弘希著『日曜日の人々』

    『日曜日の人々』(高橋弘希/講談社) 人が「生きたい」と思う理由はひどく些細なもので、ふとした瞬間にそれを見失ってしまうとしても不思議なことではない。年間約3万人…

    文芸・カルチャー

    2017/10/28

  • レビュー

    「いつも冷淡な人を好きになってしまう」のは、自己防衛が原因? 愛するのが苦手な人たちが陥る心のメカニズム

    『心がつながるのが怖い愛と自己防衛』(イルセ・サン:著、枇谷玲子:訳/ディスカヴァー・トゥエンティワン) 恋をするのが下手な人がいる。「いつも冷淡な人を好きにな…

    暮らし

    2017/10/13

  • レビュー

    悩みやイライラ、不満、不安を抱えた心へ……何が起きても「常に幸せ」を感じる法則とは?

    『マンガでわかる100%幸せな1%の人々』(KADOKAWA) 先日、こんなことがあった。いつも上目線の物言いをし、自分の話ばかりし、尊大な態度を取る人がいて、私はずっとイ…

    暮らし

    2017/9/1

  • ニュース

    うつ状態に陥ってしまう前に…。「他者思考」から「自分思考」に視点をスイッチして、イヤな気分を解消!

    『イヤな気分をパッと手放す「自分思考」のすすめ 他人にも感情にも振り回されない方法』(玉川真里/誠文堂新光社) 3万人の自衛隊員の心を救った「行列のできる臨床心理…

    暮らし

    2017/8/23

  • ニュース

    人の視線を気にしていた少年がプロ野球界の記憶に残る名選手になるまで―森本稀哲が明かす「どんな逆境にも負けない心を強くする習慣」

    『気にしない。―どんな逆境にも負けない心を強くする習慣』(森本稀哲/ダイヤモンド社) プロ野球界の記憶に残る名選手・森本稀哲が「どんなにつらくてもポジティブになれ…

    暮らし

    2017/8/20

  • ニュース

    自己嫌悪ループから脱出する、朝の習慣、言葉の効果。『自分を好きになろう』作家:岡映里×漫画家:瀧波ユカリ対談【後編】

    たった10秒の片付けから始まった、今までにないうつ回復エッセイ『自分を好きになろう うつな私をごきげんに変えた7つのスイッチ』(KADOKAWA)。著者の岡映里さんが、う…

    暮らし

    2017/7/5

  • ニュース

    部屋を片付けると、少しずつ自分のうまくいっていないところがうまくいくようになる。『自分を好きになろう』作家:岡映里×漫画家:瀧波ユカリ対談【前編】 

    たった10秒の片付けから始まった、今までにないうつ回復エッセイ『自分を好きになろう うつな私をごきげんに変えた7つのスイッチ』(KADOKAWA)。著者の岡映里さんが、う…

    暮らし

    2017/6/29

  • ニュース

    「うつな私」から脱出できた7つのスイッチ――2ヶ月ぶりの換気、10秒片付けから始まった1年半の体験記

    『自分を好きになろう うつな私をごきげんに変えた7つのスイッチ』(著:岡映里、漫画:瀧波ユカリ/KADOKAWA) たった10秒の片付けから始まった、今までにないうつ回復エ…

    暮らし

    2017/5/14

  • ニュース

    1000人に7人がかかる「統合失調症」がPCゲームで回復? 最新の治療法「NEAR」とは?

    『統合失調症患者と家族が選ぶ 社会復帰をめざす認知矯正療法』(高橋太郎/幻冬舎) 幻覚・幻聴、妄想と現実の区別がつかない…。ゲームや小説の中に出てきそうな状態だが…

    暮らし

    2017/5/9

  • ニュース

    「うつ病」を説明できますか? 自分は大丈夫!と思わず、知っておきたい「うつ病」のこと

    『新版うつ病をなおす』(野村総一郎/講談社現代新書) 「そもそも、うつ病って何?」と聞かれて、明確に答えられるだろうか? それは「うつ病」になってしまった当事者や…

    健康・美容

    2017/3/22

  • ニュース

    鍵をくりかえし確認してしまう、皿を洗っても本当にきれいか不安になる―強迫行為や病的な癖を克服する方法

    『新装版 不安でたまらない人たちへ: やっかいで病的な癖を治す』(ジェフリー・M. シュウォーツ:著、Jeffrey M. Schwartz:原著、吉田利子:訳/草思社) あなたは、次の…

    暮らし

    2017/2/13

  • ニュース

    うつ病の「心」の状態とは? 症状以外から説明するうつ病―そもそも「心」イコール「脳」なのか?

    『脳はいかに意識をつくるのか脳の異常から心の謎に迫る』(ゲオルク・ノルトフ:著、高橋洋:訳/白揚社) 誰にとっても身近な病である「うつ病」。症状は、気分の落ち込…

    健康・美容

    2017/2/10

  • ニュース

    冬休みに実践できる、ジブン改革の本8選【ローソン×ダ・ヴィンチ】

    雑誌『ダ・ヴィンチ』で連載されている、「旬の本棚」のコーナー。2016年12月6日(火)に発売された1月号では、コンビニエンスストアのローソンとのコラボ第2弾が実施され…

    暮らし

    2016/12/27

  • ニュース

    「家の中にストーカーがいます」「女性の肉が食べたい」…精神科医への相談に見る、こころと脳の不思議

    『こころと脳の相談室名作選集 家の中にストーカーがいます “こころの風邪”などありません、それは“脳の病気”です』(林公一/ICE) まさかとは思いますが、この「弟」とは…

    暮らし

    2016/11/1