『世界奇想美術館』(エドワード・ブルック=ヒッチング:著、藤井留美:訳、田中久美子:日本語版監修/日経ナショナル ジオグラフィック) 本書は、いわば裏の美術史案内…
文芸・カルチャー
2024/2/9
『学芸員しか知らない 美術館が楽しくなる話』(産業編集センター) 美術館に行ったはいいものの、なんとなく消化不良に終わってしまうことってありませんか?特に現代美…
文芸・カルチャー
PR 2024/2/7
『死ぬまでに観に行きたい世界の有名美術を1冊でめぐる旅』(山上やすお/ダイヤモンド社) 美術館に行って有名な作品を見ても、その良さがよくわからない。感想を求められ…
文芸・カルチャー
2024/1/27
『博物館ななめ歩き』(久世番子:著、栗原祐司:監修/文藝春秋) 渋谷のど真ん中に、古代エジプト遺物を1000点以上所蔵し、常時約100点を展示する博物館があるのをご存じ…
文芸・カルチャー
2020/10/23
『美術展の不都合な真実(新潮新書)』(古賀太/新潮社) 緊急事態宣言解除のニュースが、疲弊した人々を元気づけている。行きたかった所へ行け、楽しみたかったことを存…
社会
2020/6/1
2020年2月21日撮影 公益財団法人 角川文化振興財団は、株式会社KADOKAWAと埼玉県所沢市が、みどり・文化・産業が調和した地域づくりを共同で進めるプロジェクト「COOL JAP…
文芸・カルチャー
2020/3/4
『語れるようになる 西洋絵画のみかた』(岡部昌幸:監修/成美堂出版) 絵画を楽しむうえで、難しい知識は必須ではない。予備知識がなくても、絵画を鑑賞するときに心を打…
文芸・カルチャー
2019/12/8
『失われたアートの謎を解く』(青い日記帳:監修/筑摩書房) 世界には数々の芸術作品が残されている。フェルメールやゴッホ、ムンクといったさまざまな画家たちの名前が…
文芸・カルチャー
2019/12/7
『ミュシャ 華麗なるアール・ヌーヴォーの世界』(ミュシャ財団:監修/小学館) 19世紀末から20世紀初頭のアール・ヌーヴォー時代に活躍した芸術家、アルフォンス・ミュシ…
文芸・カルチャー
2019/8/11
『絵を見る技術 名画の構造を読み解く』(秋田麻早子/朝日出版社) ここ数カ月、暇を見つけては美術展に足を運ぶのがマイブームになっている。帰り際に気に入った図録を購…
文芸・カルチャー
2019/5/21
『人生も作品! 芸術家たちのプライベート美術館』(講談社:編/講談社) これからの大型連休に旅行やお出かけの予定を立てている人も多いだろう。レジャーやアクティビテ…
文芸・カルチャー
2019/4/27
『人騒がせな名画たち』(木村泰司/マガジンハウス) 日本では、美術鑑賞というと「見て感じるもの」というイメージがありますが、西洋では「読むもの」という考えが根付…
文芸・カルチャー
2019/2/24
『禁断の雑学 誰もが口を閉ざす衝撃の雑学250』(黒い雑学研究会:編/彩図社) あなたが普段見ないフリ、気づかないフリをしていても、世の中には表の世界と裏の世界があ…
文芸・カルチャー
2018/11/30
『ビジネスの限界はアートで超えろ!』(増村岳史/ディスカヴァー・トゥエンティワン) アート(美術)の世界は、これまで一部の愛好家向けのものと思われていた。ところ…
ビジネス
2018/11/14
『なぜ、世界のエリートはどんなに忙しくても美術館に行くのか?』(岡崎大輔/SBクリエイティブ) 世界のエリートたちが、人生や仕事で役立つ能力を伸ばすために注目して…
ビジネス
2018/10/24
『アートは資本主義の行方を予言する』(山本豊津/PHP研究所) 普段美術を鑑賞する習慣がない人は、美術館などに行っても、「なんであんな絵が何億円もするの?」と疑問に…
ビジネス
2018/10/4
『ヌードがわかれば美術がわかる』(布施英利/集英社) ヌード。考えれば考えるほど、不思議なものだ。美術館に展示されている作品、ときにはレストランの壁に掛けられた…
文芸・カルチャー
2018/9/9
「もしコペルニクスが、地動説を説かなければ」 「もしニュートンが、万有引力を発見しなければ」 「もしダーウィンが、生物の進化を体系化しなければ」 歴史の議論に「if…
文芸・カルチャー
2018/9/9
『20世紀の総合芸術家 イサム・ノグチ ―彫刻から身体・庭へ―』(新見隆:監修/平凡社) 20世紀を代表する芸術家、イサム・ノグチ(1904~1988年)は、詩人・野口米次郎と…
文芸・カルチャー
2018/7/14
今年のゴールデンウイークは混雑や渋滞を避けて、都内でのんびりと知的好奇心を満たしたい。そう考えていたあなたに朗報がある。東京・森美術館(六本木)で、「建築の日…
文芸・カルチャー
2018/4/28
『巨大アートビジネスの裏側』(石坂泰章/文藝春秋) 画家が全身全霊をかけて描く名画。そこに込められたメッセージ性には、時に見る者の目を奪って離さない強烈な力があ…
文芸・カルチャー
2018/4/13
『マンガでわかる「西洋絵画」のモチーフ:美術展がもっともっと愉しくなる!』(池上英洋:監修/誠文堂新光社) 素敵な絵だとは思うけど、よくわからない。そんなあなた…
エンタメ
2018/2/15
毎年日本のどこかで開催されている「印象派」絵画の展覧会。そもそもなぜ「印象派」はこんなにも人気があるのだろうか。どんな流派で、どんな画家がいて、どんな絵を実際…
エンタメ
2018/2/12
『ポストカードサイズのかわいいちぎり絵』(丸田ちひろ/産業編集センター) 『ポストカードサイズのかわいいちぎり絵』(丸田ちひろ/産業編集センター)で紹介されている…
文芸・カルチャー
2017/12/15
『大人の日帰り旅 ブラ歩き美術館&文学館』(KADOKAWA) 首都圏、関東周辺の人気美術館と文学館をエリア別に徹底ガイドした『大人の日帰り旅 ブラ歩き美術館&文学館』(…
暮らし
2017/6/7
『カフェのある美術館』(中村剛士/世界文化社) ゆったりとした時間を過ごすことができる「美術館カフェ」。その魅力が詰まった『カフェのある美術館』が2017年2月18日(…
暮らし
2017/2/25
『美味しい美術館 PARTII』(飯田郷介/求龍堂) 今年7月に、東京・上野の国立西洋美術館が、世界文化遺産に登録された「ル・コルビュジエの建築作品―近代建築運動への顕著…
文芸・カルチャー
2017/1/7
『愛の言葉 箱根ガラスの森美術館のひみつ』(岩田正崔/世界文化社) 箱根──国内でも上位の人気観光地のひとつであり、近場はもとより、全国から温泉を求めて旅人がやって…
ビジネス
2016/11/25
キングダム 74
【推しの子】 16
ブルーロック(32)