KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:言葉

過去の'言葉'タグの記事一覧(329件)

  • レビュー

    京都人的コミュニケーションから学ぶ“毒の吐き方”で、人間関係のお悩みを解消!

    『エレガントな毒の吐き方脳科学と京都人に学ぶ「言いにくいことを賢く伝える」技術』(中野信子/日経BP) 「楽あれば苦あり、苦あれば楽あり」という慣用句もある通り、…

    暮らし

    2023/7/14

  • レビュー

    赤ちゃんパンダは「1匹」? 「1頭」? NHKのエキスパートが答える、ことばのお悩み相談室

    『NHKが悩む日本語』(NHK放送文化研究所/幻冬舎) 「解答」と「回答」って、どう使い分ける? 「水道管が凍る」は間違い? NHK放送文化研究所(通称・文研)には、日々こ…

    文芸・カルチャー

    2023/7/7

  • レビュー

    韓国語で「オジルオジル」ってどういう意味? 「ゆる言語学ラジオ」水野さんも称賛! オノマトペから“言語の本質”に迫る新書が面白い

    『言語の本質ことばはどう生まれ、進化したか』(今井むつみ、秋田喜美/中央公論新社) ぐつぐつ、もふもふ、ギクッ、ニャ―、ぴえん、ぱおん。 こうしたオノマトペ(擬音…

    文芸・カルチャー

    2023/7/7

  • レビュー

    なぜカエルは「○○ガエル」なのにトカゲは「○○ドカゲ」にならない? 日本語の面白ルールを解説したYouTubeチャンネルが書籍化!

    『言語オタクが友だちに700日間語り続けて引きずり込んだ言語沼』(堀本見、水野太貴/あさ出版) 日本語を勉強している外国人の知り合いが、小降りの雨を見て「雨がヒラヒ…

    文芸・カルチャー

    2023/6/28

  • レビュー

    「すぐ反応しない」「言葉を選ぶ」「整理する」…明日から実践できる「頭のいい人」の考え方と話し方

    『頭のいい人が話す前に考えていること』(安達裕哉/ダイヤモンド社) 「頭のいい人って、何を考えているんだろう?」 そう思ったことはないだろうか。私はよくある。意見…

    暮らし

    2023/6/23

  • レビュー

    「今日は中華って感じじゃない」と思ってしまう理由を深掘り。故・宮沢章夫の頭の中をのぞくエッセイ

    『きょうはそういう感じじゃない』(宮沢章夫/河出書房新社) 人と食事のメニューを決める際に「今日は何が食べたい?」と聞かれた経験はあるでしょう。ついつい言ってし…

    暮らし

    2023/6/21

  • 特集

    文字・数・英語を楽しく覚える絵本

    ひらがなに、カタカナ、アルファベットに時計の読み方。子どもたちは覚えることがいっぱいです。そして文字を覚えるのに役立つ教材や知育玩具がたくさん発売されています…

    文芸・カルチャー

    2023/6/15

  • レビュー

    今日すぐできる「ヤバい」だけからの卒業! SNSでも差がつく「おいしい」食レポ文章術

    『おいしい味の表現術』(瀬戸賢一:編集、味ことば研究ラボラトリー:著/集英社インターナショナル) 言葉で思いを表現するのは難しい。なかでも、自身の感覚による「味…

    暮らし

    2023/6/7

  • レビュー

    東京大学歴代総長の式辞にはツッコミどころもあり!? 若者たちに贈った言葉が映し出すのは、日本近現代史の明と暗

    『東京大学の式辞 歴代総長の贈る言葉』(石井洋二郎/新潮社) 2023年3月24日に、令和4年度の東京大学の卒業式が行われました。近年各種メディアでは、大学の入学式、卒業…

    暮らし

    2023/3/31

  • レビュー

    正解はどっち? 問屋は「卸さない」or「許さない」 タイムマシーン3号ら人気芸人に学ぶ言葉の“正しい使い方”

    『芸人国語』(アイデンティティ、さすらいラビー、神宮寺しし丸、ストレッチーズ、タイムマシーン3号、ノッチ、パニーニ、マシンガンズ、モシモシ、アルコ&ピース、納…

    暮らし

    2023/3/20

  • レビュー

    がんばりすぎておかしな敬語に…。ふたつのコツで苦手意識がなくなる敬語の使い方

    『がんばらない敬語 相手をイラッとさせない話し方のコツ』(宮本ゆみ子/日経BP 日本経済新聞出版) 社会人なら当たり前に使っている敬語。しかし、上司と取引先の人が一…

    暮らし

    2023/3/6

  • 特集

    なぜ言葉が必要なのか、言葉があるとなにがいいのか。言葉の本質を的確に表現し伝えてくれる『ことばとふたり』<ブランニュープラチナブック>

    「ことばのない世界」と「ことばのある世界」で暮らすふたりの出会いがもたらす、素敵な時間を描いた『ことばとふたり』 ことばとふたり 作:ジョン・エガード 絵・訳:き…

    文芸・カルチャー

    2023/3/1

  • レビュー

    「トイレから人生を前向きに」1日1ページ、わずか「30秒」で学ぶ! 分かりやすくて深い人生訓の数々

    『トイレでハッピーになる366の言葉』(ひきたよしあき:著、パントビスコ:イラスト/主婦の友社) トイレから人生を前向きに――。ユニークなメッセージを込めた書籍が、ビ…

    暮らし

    2023/1/25

  • レビュー

    考えていること、ちゃんとことばにできますか? 聞き手の心に届くことばの見つけ方

    『自分の〈ことば〉をつくる あなたにしか語れないことを表現する技術』(細川英雄/ディスカヴァー・トゥエンティワン) 私は映画を観るのが好きだ。楽しいとか悲しいとか…

    暮らし

    2022/12/30

  • レビュー

    自分を信号機と考えて歩行者をイメージ! 人を動かすために何と言えばいいかを整理する「赤・青・黄」の原則

    『ほしいを引き出す 言葉の信号機の法則術』(堤藤成/ぱる出版) 「言い得て妙」という言葉があります。「その通り!」「上手いこと言うもんだな」というシチュエーション…

    暮らし

    2022/12/30

  • レビュー

    「々」は何と読む? 国語辞典の編集者が“悩ましい”と思う言葉のあれこれ

    『悩ましい国語辞典』(神永曉/KADOKAWA) 『さらに悩ましい国語辞典』(神永曉/KADOKAWA) 「々」は何と読むのだろうか? 色々、人々、などと前の字を続けていることを表…

    文芸・カルチャー

    2022/12/9

  • レビュー

    言葉の力を信じる人へ。『まとまらない言葉を生きる』を通して見えてくる世界と、「要約すること」の傲慢さ

    『まとまらない言葉を生きる』(荒井裕樹/柏書房) “それでも、それでも、この本を書こうとするのは、「言葉の壊れ」に抗いたいからで、言葉の力を信じたいからだ。” 障害…

    文芸・カルチャー

    2022/11/15

  • レビュー

    自分の頭で考え、選択するコツとは?「反対語」探しで柔軟な思考力を鍛えよう

    『カギは「反対語」にあり! 思考力がある人のアタマの中身』(福嶋隆史/大和出版) 人生は、選択の連続だ。 シェイクスピア作『ハムレット』の台詞である。近年のコロナ…

    ビジネス

    2022/11/10

  • レビュー

    歩きながら食べるのはNGだけど、「食べ歩き」はOK?――気鋭ライター・武田砂鉄の観察眼がモヤモヤを晴らしてくれる

    『今日拾った言葉たち』(武田砂鉄/暮しの手帖社) 複雑な出来事をたった一言で「そうそう、そう言いたかったんだよ」と感じるようにまとめてくれる人が身近にいれば、き…

    暮らし

    2022/11/6

  • レビュー

    「語彙力でエモさを増幅させたい!」小説やマンガなどの創作活動に励む人のための『エモい古語辞典』

    『エモい古語辞典』(堀越英美:著、海島千本:イラスト/朝日出版社) 「エモい」という便利な言葉のせいで、日々語彙力が低下している気がする。英語の「emotional」(エ…

    文芸・カルチャー

    2022/8/4

  • 連載

    「これでいいのだ」パワーを与えてくれる “バカボンのパパ”の魔法の言葉/心が強い人は みな、「支える言葉」をもっている

    自分に自信が持てず、心が折れそうなあなたへ。著者の齋藤孝さんが前向きになれる素敵な言葉を送ります。 今回ご紹介する書籍『心が強い人は みな、「支える言葉」をもっ…

    暮らし

    2022/6/24

  • 連載

    徳川家康の「遺訓」は役立つ言葉のオンパレード! 挫折を遠ざける言葉とは?/心が強い人は みな、「支える言葉」をもっている

    自分に自信が持てず、心が折れそうなあなたへ。著者の齋藤孝さんが前向きになれる素敵な言葉を送ります。 今回ご紹介する書籍『心が強い人は みな、「支える言葉」をもっ…

    暮らし

    2022/6/23

  • レビュー

    言語化スキルを磨きたい人は必見! 人気若手コピーライター直伝「ひとこと変えるだけ」のノウハウ集

    『モヤっとする一言を、スッと伝わる一言に変える。言葉のアップデート術』(小竹海広/クロスメディア・パブリッシング) 人は1日にどれぐらいの単語を話すのでしょうか。…

    暮らし

    2022/6/23

  • 連載

    人に流されず、信念を貫く! 常に恐れずチャレンジしてきた坂本龍馬の覚悟/心が強い人は みな、「支える言葉」をもっている

    自分に自信が持てず、心が折れそうなあなたへ。著者の齋藤孝さんが前向きになれる素敵な言葉を送ります。 今回ご紹介する書籍『心が強い人は みな、「支える言葉」をもっ…

    暮らし

    2022/6/22

  • 連載

    別れを祝祭に変える。井伏鱒二(いぶせ ますじ)の“力”のある言葉/心が強い人は みな、「支える言葉」をもっている

    自分に自信が持てず、心が折れそうなあなたへ。著者の齋藤孝さんが前向きになれる素敵な言葉を送ります。 今回ご紹介する書籍『心が強い人は みな、「支える言葉」をもっ…

    暮らし

    2022/6/21

  • 連載

    幸福の秘訣は「なまけ術」!? 世界中を旅した体験から得た、水木しげるの幸福の7カ条/心が強い人は みな、「支える言葉」をもっている

    自分に自信が持てず、心が折れそうなあなたへ。著者の齋藤孝さんが前向きになれる素敵な言葉を送ります。 今回ご紹介する書籍『心が強い人は みな、「支える言葉」をもっ…

    暮らし

    2022/6/20

  • 連載

    どうでもいい」と見切ることも大事!くじけそうな心を支えてくれる言葉/心が強い人は みな、「支える言葉」をもっている

    自分に自信が持てず、心が折れそうなあなたへ。著者の齋藤孝さんが前向きになれる素敵な言葉を送ります。 今回ご紹介する書籍『心が強い人は みな、「支える言葉」をもっ…

    暮らし

    2022/6/19

  • レビュー

  • レビュー

    なぜ悪口は悪いのか、そしてときどき悪くないのか。「言語哲学」の専門家に学ぶ「悪口にまつわる謎」

    『悪い言語哲学入門』(和泉悠/筑摩書房) 自分の「悪口」を耳にして心地よい人はいない。かたや、自分は人の悪口をつい言ってしまうことがあるだろう。また、自分の意図…

    文芸・カルチャー

    2022/4/6

  • レビュー

    関西の人が「肉」と聞いて思い浮かべるのは? 方言の魅力と面白さを再発見する一冊

    『それいけ! 方言探偵団』(篠崎晃一/平凡社) 北は北海道、南は沖縄まで、日本各地の特色をよくあらわすのが「方言」だ。全国の方言を集めた本『それいけ! 方言探偵団…

    暮らし

    2022/3/31