KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:豆知識

過去の'豆知識'タグの記事一覧(189件)

  • 連載

    最初の具材はまさかのアレ!? 150年前から日本で愛されるカレーの歴史/毎日雑学

    身近なのに意外と知らない身の回りのモノの名前の由来や驚きの事実。オフィスで、家庭でちょっと自慢したくなる、知っておくだけでトクする雑学を、毎日1本お届けします!…

    暮らし

    2020/8/11

  • 連載

    ハイジャックの気になる由来。「高い(high)」とは無関係だった!/毎日雑学

    身近なのに意外と知らない身の回りのモノの名前の由来や驚きの事実。オフィスで、家庭でちょっと自慢したくなる、知っておくだけでトクする雑学を、毎日1本お届けします!…

    暮らし

    2020/8/7

  • 連載

    人殺しも可? 鯨の頭は女王のもの? イギリスの面白い法律あれこれ/毎日雑学

    身近なのに意外と知らない身の回りのモノの名前の由来や驚きの事実。オフィスで、家庭でちょっと自慢したくなる、知っておくだけでトクする雑学を、毎日1本お届けします!…

    暮らし

    2020/8/6

  • 連載

    明治の驚愕サイキック裁判! 超能力で無罪を勝ち取った人がいる?/毎日雑学

    身近なのに意外と知らない身の回りのモノの名前の由来や驚きの事実。オフィスで、家庭でちょっと自慢したくなる、知っておくだけでトクする雑学を、毎日1本お届けします!…

    エンタメ

    2020/8/5

  • 連載

    食べてよし! 塗ってよし!? バターは塗り薬だったことがある?/毎日雑学

    身近なのに意外と知らない身の回りのモノの名前の由来や驚きの事実。オフィスで、家庭でちょっと自慢したくなる、知っておくだけでトクする雑学を、毎日1本お届けします!…

    暮らし

    2020/8/4

  • 連載

    ヨッシーは愛称で本名ではない。フルネームは実はめちゃくちゃ長かった!/毎日雑学

    身近なのに意外と知らない身の回りのモノの名前の由来や驚きの事実。オフィスで、家庭でちょっと自慢したくなる、知っておくだけでトクする雑学を、毎日1本お届けします!…

    エンタメ

    2020/8/3

  • 連載

    殉職した警察官が二階級特進するのは本当?消防士や自衛隊員の場合は?/毎日雑学

    身近なのに意外と知らない身の回りのモノの名前の由来や驚きの事実。オフィスで、家庭でちょっと自慢したくなる、知っておくだけでトクする雑学を、毎日1本お届けします!…

    社会

    2020/7/31

  • 連載

    「10日以降」「10日以後」は10日を含む? 含まない?/毎日雑学

    身近なのに意外と知らない身の回りのモノの名前の由来や驚きの事実。オフィスで、家庭でちょっと自慢したくなる、知っておくだけでトクする雑学を、毎日1本お届けします!…

    暮らし

    2020/7/30

  • 連載

    南極では風邪をひかない理由、実は寒くて菌が生きられないからではなかった!/毎日雑学

      身近なのに意外と知らない身の回りのモノの名前の由来や驚きの事実。オフィスで、家庭でちょっと自慢したくなる、知っておくだけでトクする雑学を、毎日1本お届けします…

    スポーツ・科学

    2020/7/29

  • 連載

    猫が魚好きなのは日本限定!? では海外では猫は何を食べるの?/毎日雑学

    この雑学では、猫の本当の好物について解説します。   雑学クイズ問題 【猫の本当の大好物とは? 】 A. 魚 B. パスタ C. カレー D. 肉 答えは記事内で解説していますので…

    暮らし

    2020/7/28

  • 連載

    なんと92文字! 世界一長い地名とは? 長~い地名にまつわるあれこれ/毎日雑学

    今回は「世界一長い地名」ということで、地名にまつわる雑学を紹介します。 世界には日本に比べるとたくさんの長い地名が存在しており、ものによっては覚えきれないほどの…

    暮らし

    2020/7/27

  • 連載

    北海道の「道」って? “北海県”ではないが昔は道内に県があった!/毎日雑学

      今回は「北海道という名称の由来」ということで、北海道にまつわる雑学を紹介します。 普段生活していて意識することがないことから、北海道に住んでいる人でも北海道と…

    暮らし

    2020/7/22

  • 連載

    サイコロの1の目はなぜ赤い?実は海外のサイコロは全面黒色だった!/毎日雑学

      この雑学では、サイコロの1の目が赤い理由について解説します! 雑学クイズ問題 【サイコロの目が1の目が赤い理由とは? 】 A. ふった時にきれいに見えるから B. 見づら…

    暮らし

    2020/7/21

  • 連載

    知って自慢! カフェオレとカフェラテとカフェモカとカプチーノの違い/毎日雑学

      この雑学では、カフェオレとカフェラテとカフェモカとカプチーノの違いについて解説します。 雑学クイズ問題 【カフェオレとカフェラテとカプチーノの違いについて正し…

    暮らし

    2020/7/20

  • 連載

    ハサミの切れ味を復活させる5つの方法! そもそも切れなくなる原因は?/毎日雑学

      身近なのに意外と知らない身の回りのモノの名前の由来や驚きの事実。オフィスで、家庭でちょっと自慢したくなる、知っておくだけでトクする雑学を、毎日1本お届けします…

    暮らし

    2020/7/17

  • 連載

    本場イタリア風と日本風はどう違う? カルボナーラの意味や語源由来、味の違いとは/毎日雑学

      身近なのに意外と知らない身の回りのモノの名前の由来や驚きの事実。オフィスで、家庭でちょっと自慢したくなる、知っておくだけでトクする雑学を、毎日1本お届けします…

    暮らし

    2020/7/16

  • 連載

    気づいてた? 屋上ヘリポートのRやHの違い。実はマークで使い分けられている/毎日雑学

      身近なのに意外と知らない身の回りのモノの名前の由来や驚きの事実。オフィスで、家庭でちょっと自慢したくなる、知っておくだけでトクする雑学を、毎日1本お届けします…

    暮らし

    2020/7/15

  • 連載

    ルビーとサファイアは実は同じ石! 2つの宝石を分けるのはなんと不純物だった/毎日雑学

      今回は「ルビーとサファイアの違い」ということで、宝石にまつわる雑学を紹介します。 宝石には様々な種類のものがありますが、ルビーとサファイアは色が違うだけで見た…

    スポーツ・科学

    2020/7/14

  • レビュー

    「ほぼほぼ」の指し示す割合は何%? 身近で“変な”日本語を徹底的に検証してみた!

    『知っておくと役立つ 街の変な日本語』(飯間浩明/朝日新聞出版) 言葉は時代と共に変わる。これは古くから使われる常套句だ。国語辞典の編纂者による『知っておくと役立…

    文芸・カルチャー

    2020/4/20

  • レビュー

    中世で「魔女狩り」に遭ったのはどんな人? 知ると背筋が凍る、世界史の真相

    『オイシい場面(ところ)がつながるつまみ食い世界史』(歴史の謎研究会:編/青春出版社) 学校の授業を思い浮かべると、「世界史」という科目で覚えなければならない項…

    文芸・カルチャー

    2020/4/7

  • 連載

    知っておきたい! 地震後にトイレを“正しく”使う方法/「防災」のやってはいけない⑤

    東日本大震災から9年。また近い将来にやってくるとされる大地震や、近年増えている集中豪雨や台風の被害。 地震、水害、大雪、雷など自然災害から家族の身を守ってくれる…

    暮らし

    2020/3/11

  • レビュー

    【科学的雑学】知っていると自慢できる。缶ビールを急冷する意外な方法!

    『誰かに教えたくなる 科学の雑学』(池田圭一:著、造事務所:編/光文社) 日々進化し続ける科学。高度なテクノロジーが編み出され、世界を変えていく可能性を秘めた分野…

    スポーツ・科学

    2020/3/11

  • 連載

    家族に避難先を伝えたい! 一番確実な方法は?/「防災」のやってはいけない④

    東日本大震災から9年。また近い将来にやってくるとされる大地震や、近年増えている集中豪雨や台風の被害。 地震、水害、大雪、雷など自然災害から家族の身を守ってくれる…

    暮らし

    2020/3/10

  • 連載

    突然の地震! 子どもと離れていたらまずやるべきは?/「防災」のやってはいけない③

    東日本大震災から9年。また近い将来にやってくるとされる大地震や、近年増えている集中豪雨や台風の被害。 地震、水害、大雪、雷など自然災害から家族の身を守ってくれる…

    暮らし

    2020/3/9

  • 連載

    トイレ中に地震! どう対処するのが新常識?/「防災」のやってはいけない②

    東日本大震災から9年。また近い将来にやってくるとされる大地震や、近年増えている集中豪雨や台風の被害。 地震、水害、大雪、雷など自然災害から家族の身を守ってくれる…

    暮らし

    2020/3/8

  • 連載

    知ってた? 「お帰りなさい」は「帰れ!」という命令形じゃない /日本人の9割が知らずに使っている日本語⑨

    ウソをつくなというとき、なぜ「ウソいえ!」と反対にいうの? …外国人にそう聞かれたら、日本人としてきちんと答えられますか。いわれてみると確かに疑問だらけの「いつ…

    文芸・カルチャー

    2020/2/18

  • 連載

    ウソをつくなとツッコミたいとき「ウソつけ!」と反対に言うのはなぜ? /日本人の9割が知らずに使っている日本語⑧

    ウソをつくなというとき、なぜ「ウソいえ!」と反対にいうの? …外国人にそう聞かれたら、日本人としてきちんと答えられますか。いわれてみると確かに疑問だらけの「いつ…

    文芸・カルチャー

    2020/2/14

  • 連載

    「Not finish(済みません)」がなぜ「ごめんなさい」の意味になる?/日本人の9割が知らずに使っている日本語⑦

    ウソをつくなというとき、なぜ「ウソいえ!」と反対にいうの? …外国人にそう聞かれたら、日本人としてきちんと答えられますか。いわれてみると確かに疑問だらけの「いつ…

    文芸・カルチャー

    2020/2/13

  • 連載

    「黄色い」と言うのに「緑色い」と言わない理由は? /日本人の9割が知らずに使っている日本語⑥

    ウソをつくなというとき、なぜ「ウソいえ!」と反対にいうの? …外国人にそう聞かれたら、日本人としてきちんと答えられますか。いわれてみると確かに疑問だらけの「いつ…

    文芸・カルチャー

    2020/2/12

  • 連載

    緑色なのに「青信号」と呼ばれるようになったワケ/日本人の9割が知らずに使っている日本語⑤

    ウソをつくなというとき、なぜ「ウソいえ!」と反対にいうの? …外国人にそう聞かれたら、日本人としてきちんと答えられますか。いわれてみると確かに疑問だらけの「いつ…

    文芸・カルチャー

    2020/2/10